遠い昔八ヶ岳をともに縦走した彼女に捧ぐ

近くも遠くも、山なればいとおし

熊五郎の登山日記 最近の記事より
山梨県北杜市 八ヶ岳天女山から三ツ頭、権現岳(2024/09/05)

ご覧いただきありがとうございます。本サイトは山を味わい、エレクトロニクスを楽しむサイトです。熊五郎の登山日記は登山紀行のほか、山に関連した季節の話題、山への思いをつづります。JF1VRRの無線日記はアマチュア無線局JF1VRRの活動やさまざまなエレクトロニクスを楽しみます。どうぞお楽しみください。

メニューの「熊五郎の登山日記」または「JF1VRRの無線日記」は、最新の記事、検索、カテゴリー選択、タグ選択を使用して記事を選択できます。

メニューの「閲覧ナビ」は、閲覧したい記事にたどり着けるようサイト内検索、最新の記事、カテゴリー選択が使用でき、また閲覧目的に沿って誘導します。

最近の記事から

山の歳時記:ガンクビソウ(雁首草)

ガンクビソウ

キク科の多年草。先日妻と秩父の山を散歩していたらこの花に出会った。雁首とはたばこを吸うためのキセルの先端部分の金具のこと。そういえば花の形が雁首の先の火皿にちょうど煙草が詰められて火が点いているようにも見える。キセルといえば、昔、オヤジがキセルでタバコを吸っていた時期があった。煙草盆(マッチや灰皿等がセットになった四角い箱j状)に一式セットされていて、子供の私は苦い匂いがして苦手だった。火玉を手のひらに取り出して、転がしていたものである。その後ハイライトなどの紙巻きタバコに転向したが。時代の流れだろうか。今回この花を見つけたときは、樹林下の小径の脇につつましく咲いていた。みずみずしい葉に、黄色い花房が付いているが、ここからさらに展開するものなのか、これで開花している状態なのかわからない。あまり目立つ花ではないので、これまで気づかなかったのか、出会ったのは初めてだった。この時季、他にはツユクサ、ヤブラン、ミズヒキなどが一緒に咲いていた。場所は秩父の26番札所円融寺の奥の院 岩井堂に至る小道である。牧野の新日本植物図鑑には、「きばながんくびそう」で登場する。ほかに「こやぶたばこ」も別名がんくびそうとしている。これらは葉は似ているが花の形(火皿の開き具合)が少し違うようだ。また、「さじがんくびそう」というのもある。牧野新日本植物図鑑 p637 2546 きばながんくびそう(がんくびそう) Carpesium divaricatum Sieb. et Zucc. きく科

熊五郎の登山日記

熊五郎の日常

熊五郎の山に対する思いや体験、日常の出来事などを語ります。

登山にもセンスは必要です。熊五郎の考える登山のセンスを複数回に分けて解説します。

上州の山

上州(群馬県)の山を登ります。本サイトは「上州の山」というタイトルで始まりました。その名残です。

その他の山

上州(群馬県)以外の山の登山紀行です。

山の歳時記

季節の山、花、野鳥や昆虫などをとり上げます。

山のエッセー

山に関連して思ったことを自由にとり上げます。

山のロマンス

山に関連した出来事を物語風に語ります

山座同定

山頂などからの眺め、山の見え方など同定に役立つ情報です。

JF1VRRの無線日記

ひとり言:webSDRでJJYを受信してみる(♪)

関東のWebSDR局
JJY 40KHz 2024年7月31日 16時45分の一分間を受信

ラジオ界で話題になって久しいSDR(Software Defined Radio)。本サイトでも過去にとり上げています。

Nooelec NESDR SMArt v4 SDR + HX240

メリゴ式I/Qミキサーを作ってSDR Studyで7MHzを聴いてみる

詳しい定義は他サイトにお任せするとして、最近はこのようなドングルや回路を用意しなくても、Webブラウザで手軽に楽しめるSDRがあります。それがWebSDR。このWebSDR局は全世界に点在しており、日本でも十数局が運用しています。

WebSDRを聴くときは、それらWebSDR局が運営するサイトにアクセスするだけです。お決まりのハードウェア、マイコン、SDRソフトを使用しているため、どのサイトも同じような画面、操作性になっています。

受信設備、特にアンテナは各局によって違いがあると思います。おそらくオールウエーブ・アンテナなどを使用して受信しているのでしょう。受信できる周波数は数十kHzから30MHzのHF以下の周波数帯です。いわゆる長波、中波、短波帯です。当然アマチュアバンドも含まれています。WebSDRの操作は簡単で、聴きたい周波数、変調モード等を選択するだけです。(つづく)

無線日記

アマチュア無線、エレクトロニクス関連の様々な話題を扱います。

無線機

アマチュア無線の受信機、送信機、トランシーバー、トランスバーター、自作機などを紹介します。

真空管

低周波、高周波、三極管、五極管、ビーム管など様々な真空管の実測特性や話題です。真空管名でソートされています。

パワエレ

パワーエレクトロニクス関連の実験、計測、話題を扱います。

オーディオ

オーディオ関連の話題を幅広く扱います。

本サイトの文章や写真などには、一部の引用を除いてすべてに著作権が設定されています
本サイトはXserverのWordPressで作成されています

jf1vrr(AT)jarl.com