山の歳時記

山の歳時記
ガンクビソウ(雁首草)新着!!

投稿日 2024年09月08日 キク科の多年草。 先日妻と秩父の山を散歩していたらこの花に出会った。雁首とはたばこを吸うためのキセルの先端部分の金具のこと。そういえば花の形が雁首の先の火皿にちょうど煙草が詰められて火が点 […]

続きを読む
山の歳時記
八方尾根の花たち

投稿日 2024年8月6日 長野県北安曇郡白馬村の八方尾根は、下部から中間部の八方池の上まで超苦鉄質岩類、いわゆる蛇紋岩が露出しており、樹林帯が形成されにくいため、尾根の下部から中間部あたりまでは樹木の生えない高山植物帯 […]

続きを読む
山の歳時記
ウスタケ(臼茸)

投稿日 2024年07月17日 先日長野県茅野市と南佐久群立科町にまたがる蓼科山に登った。前日雨が降ったようで、早朝の登山口はまだ深い霧に巻かれていた。西の空にわずかに明るい部分を見て、天気の回復を期待し歩き始めた。 笹 […]

続きを読む
山の歳時記
コケモモ(苔桃)

長野県茅野市 蓼科山山頂にて 2024年7月4日撮影 先日登った長野県の蓼科山の山頂で出会ったコケモモ。標高2500mを超える岩海の中で咲いていた。岩の間にハイマツの枯れ葉が詰まり、そこに根を下ろしたようだ。点々と分布し […]

続きを読む
山の歳時記
クモキリソウ

投稿日 2024年06月14日 ラン科のクモキリソウ。初めて見たときは、若い頃見た「ツバメオモト」がすぐに思い浮かんだ。もちろん、ツバメオモトの花はまったく違うが、クモキリソウがラン科とは知らず、真ん中から飛び出た長い柄 […]

続きを読む
山の歳時記
シャクナゲはツツジの仲間

投稿日 2024年05月26日 奥秩父と言えばシャクナゲの回廊である。奥秩父の山々の稜線にはシャクナゲがそこかしこに咲き乱れ、場所によってはかき分けかき分け通り抜けるようなところやトンネルになっていたりもする。 その奥秩 […]

続きを読む
山の歳時記
ミヤマザクラ

投稿日 2024年05月24日 昨日奥秩父の雁坂峠を訪れた。雁坂トンネルを山梨県側に抜け、トンネルの出口から林道を歩きだす。林道は登山者しか歩かないのだろうか、大雨によって流出した泥や落ち葉で汚れている。花崗岩の岩がごろ […]

続きを読む
山の歳時記
サワギキョウ(沢桔梗)

投稿日 2023年08月24日​ サワギキョウ長野県南佐久郡小海町 稲子湯にて2023年08月21日撮影 湿地に群生するききょう科の多年草。八ヶ岳の東面。南佐久郡の小海町にある湖水「松原湖」からさらに林道を登ると「稲子湯 […]

続きを読む
山の歳時記
レンゲツツジ

投稿日 2023年06月30日​ レンゲツツジ群馬県吾妻郡嬬恋村 四阿山にて2023年06月25日撮影 ツツジを山で見かけることは多いが、朱色のツツジとしてよく見かけるのは「ヤマツツジ」だ。しかし同じような朱色でもこの「 […]

続きを読む
山の歳時記
ラショウモンカズラ

投稿日 2023年05月15日​ ラショウモンカズラ埼玉県秩父市浦山細久保谷グミの滝付近にて2023年05月10日撮影 この花を見つけたとき、すぐに名前が浮かんだのは「タツナミソウ」(立浪草)でした。でも、それにしては背 […]

続きを読む