JF1VRR

パワエレ
CAT4238 LEDドライバ その2

投稿日 2017/01/06 先日、直列10個のLEDをドライブできる安価なLEDドライバ オン・セミコンダクターのCAT4238を試してみました。 参考記事:CAT4238 LEDドライバ このときの計測では […]

続きを読む
パワエレ
CAT4238 LEDドライバ

投稿日 2016/12/07 ​直列10個のLEDをドライブできる安価なLEDドライバ オン・セミコンダクターのCAT4238を試してみました。 現在LEDドライバはさまざまなものが市販されていますが、今回のド […]

続きを読む
真空管
6MHH3 共通カソード双三極管

投稿日 2016/12/05 6MHH3は高周波増幅、発振用の双三極管です。HH管と呼ばれている球のひとつです。6J6と同じ共通カソードの中増幅率双三極管です。 東芝 6MHH3当時の価格で880円となっている […]

続きを読む
真空管
6AD10 デュアルコントロールグリッド・コンパクトロン

投稿日 2016/11/07 6AD10 コンパクトロンはデュアルコントロールグリッド五極部と電力増幅用五極部の異特性複五極管です。6BF11と似ていますが、6BF11の電力増幅用五極部のプレート損失が6.5Wに対して、 […]

続きを読む
真空管
6BF11 デュアルコントロールグリッド・コンパクトロン

投稿日 2016/11/06 6BF11 コンパクトロンはデュアルコントロールグリッド五極部と電力増幅用五極部の異特性複五極管です。 SYLVANIA製 6BF11 Dissimilar Double […]

続きを読む
真空管
6HZ6 デュアルコントロールグリッド五極管

投稿日 2016/11/04 6HZ6は6DT6と同じデュアルコントロールグリッドの五極管です。 6DT6については以下をご参照ください。 参考記事: 6DT6 デュアルコントロールグリッド五極管 東 […]

続きを読む
真空管
6DT6 デュアルコントロールグリッド五極管

投稿日 2016/11/03 6DT6は一見6AU6と外観がよく似た7ピンの小型MT管です。しかしこの球が一般的な五極管と違うのは、シャープカットオフのコントロールグリッドを2つ持つ点です。 GE製 6DT6 […]

続きを読む
真空管
6BN6 ゲーテッドビーム管

投稿日 2016/10/31 6BN6ゲーテッドビーム管は、記号は五極管と同じですが、構造がまったく異なる特殊構造の球です。 用途は周波数変調波(FM波)の復調です。 GE製の6BN6 ゲーテッドビーム管FM検波用の特殊 […]

続きを読む
真空管
FM検波に使われた真空管

投稿日 2016/10/30 FMラジオや旧アナログテレビの周波数弁別器(ディスクリミネーター)、いわゆるFM検波回路で使われた真空管(MT管)には、いくつかの種類があります。 6AL5 (カソード独立)双二極 […]

続きを読む
真空管
6AQ7GT 共通カソード双二極・三極複合管

投稿日 2016/10/29 SYLVANIA 6AQ7GT 共通カソード双二極・三極複合管共通カソードのダイオード2つと高μのトライオードをもつ 6AQ7GTは双二極部と三極部の複合管です。2つの二極部のカソードは共通 […]

続きを読む