JF1VRR
Special Tube List (GE)
投稿日 2010/11/24 GEの「Essential Characteristics」から5StarとSpecial Tube、MIL Tubeを拾ってリストアップしてみました。 例えば12AX7のSpe […]
12AX7 実測データ (38) High-Mu Twin Triode
投稿日 2010/11/23 12AX7 ナショナル T仕様 12AX7は低周波電圧増幅用双三極の高μ 9ピン ミニチュア管です。オーディオアンプのイコライザーアンプやパワーアンプのドライブ段でおなじみの球 […]
12AU7 実測データ (175) Medium-Mu Twin Triode
投稿日 2010/11/22 12AU7 東芝 12AU7は低周波電圧増幅用双三極の9ピン ミニチュア管です。テレビの水平発振や位相反転回路などに使われるようです。三極管の6C4を2ユニット封入したもののよ […]
12AT7 実測データ (60) High-Frequency Twin Triode
投稿日 2010/11/21 12AT7 マツダ 12AT7は高周波電圧増幅用双三極の9ピン ミニチュア管です。テレビやFMラジオなどの高周波増幅や周波数変換に使用されるようです。オーディオアンプでも12A […]
高gm管におけるプレート電流の乱れ
投稿日 2010/11/20 6AQ8や6DJ8のような高gm管では、下のグラフの様にプレート電流が乱れることがあります。 あくまで推測ですが、 この現象は高gm管の場合、コントロールグリッド(以下Cg)が非 […]
7DJ8のヒータ6.3V点火による影響
投稿日 2010/11/17 7DJ8はヒータ電圧が7.2Vですが、この電圧はオーディオアンプ等では扱いにくい電圧です。そこで6.3V点火した場合の特性への影響を計測してみました。 結論としては十分使える範囲 […]
7DJ8 (6DJ8) 実測データ (10) Twin Triode Eh 6.3V
投稿日 2010/11/16 7DJ8 ナショナル 7DJ8をヒータ電圧6.3Vで点火した場合の実測データです。 6.3Vは正規の7.2Vの87.5%に当たります。 7.2Vはオーディオアンプでは使いにくい電圧 […]
真空管のエミッションを計測する
投稿日 2010/11/15 オークションで出回っている真空管試験機は多くがエミッションを計測して、真空管の良否を判定するものです。これはテレビのサービスマンが、現場で手軽に不良球を見つけることができるように […]
6AQ8 (17EW8) 実測データ (66) Twin Triode
投稿日 2010/11/15 6AQ8 ナショナル 6AQ8は高周波電圧増幅用双三極の9ピン ミニチュア管です。FMラジオなどのチューナー用を意図して設計されているようで、これ1本でチューナーを構成できます。7 […]
7DJ8 (6DJ8) 実測データ (10) Twin Triode
投稿日 2010/11/14 7DJ8 ナショナル 7DJ8は高周波電圧増幅用の9ピン ミニチュア管です。低rp、高gm、低雑音が特徴で、テレビチューナなどのカスコード接続で使用することを意図しているようですが […]







