パワエレ

パワエレ
LM2596T-ADJ で正負両電源を作る

投稿日 2025年05月08日 LM2596T-ADJ使用の正負両電源入力電圧15Vで1.24vから14Vまで可変可能出力電流容量は正側が3.0A、負側が2.6A LM2596 2個で正負両電源が作れる LM2596は反 […]

続きを読む
パワエレ
LM2596T-ADJ 降圧反転レギュレータ

投稿日 2025年04月23日 LM2596T-ADJYahooオークションで4個880円+送料で購入背景はTI社 LM2596 データーシート 小型で安価に作れる負電源がほしい 反転レギュレータとは負電圧を生成するスイ […]

続きを読む
パワエレ
LM2596T-ADJ使用の降圧レギュレータ

投稿日 2025年04月14日 LM2596T-ADJYahooオークションで4個880円+送料で購入背景はTI社 LM2596 データーシート TI(ナショナル・セミコンダクター)のスイッチング・レギュレータIC LM […]

続きを読む
パワエレ
汎用直流電流センサーHPS-10AS、HPS-20AS

2023年07月05日 汎用直流電流センサー HPS-10AS(左)とHPS-20AS小型でプリント基板で使える電流値に応じて2.5Vを中心正逆2V(0.5から4.5V)の出力が得られる U_RDの汎用直流電流センサー […]

続きを読む
パワエレ
パワーアナライザによる計測 調光器

投稿日 2023/06/16 昔作って、いまだに実用のトライアック調光器トライアック TMG40AA40 400V 40A使用秋月電子のキットを作ったものプッシュボタンでON/OFFできるよう改造してある 今回 […]

続きを読む
パワエレ
電子負荷の試作 IGBT使用で100W

投稿日 2023/06/12 IGBT GT50J121 2個使用の電子負荷5V 20A 100Wで運転中​ 電子負荷はパワエレの実験には必須アイテムです。当局は1000Wの電子負荷を所有しているので、十分事足りています […]

続きを読む
パワエレ
パワー・アナライザによる計測 AC入力スイッチング電源

投稿日 2023/06/05 横河電機のパワー・アナライザ WT2030エレメント1 電灯線で60W電球を負荷として計測中左からディスプレイA AC電圧 (101.22Vrms)ディスプレイB AC電流 (0.524Ar […]

続きを読む
パワエレ
LTC3119使用の昇降圧コンバーター

投稿日 2021/09/04 以前、太陽光パネルと充電コントローラを購入し、バッテリの充電を行っていましたが、コントローラーが壊れてそのままになっています。このとき購入した太陽光パネルの性能テストは以下のページをご参照く […]

続きを読む
パワエレ
LT3790使用の昇降圧コンバーター

登校日 2021/08/18 ​12Vのバッテリを13.8Vに昇圧してくれる電流容量5Aくらいのコンバーターは無いものかと探していました。以前2Aの昇圧コンバーター「LT1170使用の昇圧コンバータ」は作ったのですが、5 […]

続きを読む
パワエレ
電気二重層キャパシタの充放電 2.5V 10F

投稿日 2017/01/21 ​前回3.0V 5Fの電気二重層キャパシタの放電を計測してみました。 参考記事: 電気二重層キャパシタの放電 3.0V 5F 今回は2.5V 10F (ESR […]

続きを読む