真空管

真空管
12BH7Aの三定数(rp,gm,μ)

投稿日 2010/09/22 ​12BH7Aの三定数を計測してみました。 真空管の三定数(rp:内部抵抗、gm:相互コンダクタンス、μ: 増幅率)は、真空管のハンドブックなどに参考値が記載されています。 今回参 […]

続きを読む
真空管
真空管試験器システム構成の変更

投稿日 2010/09/21 ​ 真空管試験器のシステム構成 ヒータ電源を自作からHP6633Aに変更しました。 HP6633Aは0-50V 2Aの電源で、GP-IBでコントロールできます。 これはファン音がう […]

続きを読む
真空管
赤熱した12BH7Aのその後

投稿日 2010/09/17 ​ 赤熱させた直後のUNIT1のEp-Ip特性 12BH7A Daul Triodeの UNIT 1を赤熱させてからしばらく時間が経過しましたが、 その後、何度か特性を計測していま […]

続きを読む
真空管
赤熱した12BH7Aの特性

投稿日 2010/09/04 ​12BH7Aのプレートを赤熱させてしまいました。 赤熱させたのはUNIT1のプレートです。プレート電圧(Ep)が360V、コントロールグリッド電圧(CGV)が0Vで、約2分間ほど […]

続きを読む
真空管
TINA 7による解析と、実際の観測(12BH7A)

投稿日 2010/06/15   TINA 7による解析 Eg -10V Ep 250V においてIp 12mA流れている 技術評論社から発刊されている「真空管アンプのしくみと基本」には、電子回路シンミュレータ […]

続きを読む
真空管
ヒータ電流の観測(12BH7A)

投稿日 2010/06/14 TUBE-Bの片ユニットごとに6.3Vを印加し電流を観測(TUBE-B UNIT-1, UNIT-2)上記2つの観測値をエクセル上の計算で合成したグラフ(UNIT-1+2(計算)) […]

続きを読む
真空管
ヒータ・ウォームアップ・タイム(12BH7A)

投稿日 2010/06/14 ​12BH7Aのヒータ・ウォームアップ・タイムを調べてみました。 12BH7A 3本   TUBE-A これまでの試験に使用して、さまざまなストレスを加えているタマ(国産)   T […]

続きを読む
真空管
真空管試験器(操作パネル)

投稿日 2010/06/13   真空管試験器(操作パネル)の回路です。 7ピン MT管、9ピンMT管、12ピン コンパクトロン、8ピン GT管、6ピン UZ ST管に対応しています。 ヒータ電源、コントロール […]

続きを読む
真空管
easyGPIBで真空管試験システムをコントロールする

投稿日 2010/06/13 ​真空管試験システムの目的は、Ep-Ip特性などをグラフ化することですから、数値をマイクロソフトのエクセルなどに直接読み込んで、エクセルの機能でグラフ化するのが手っ取り早いと思いま […]

続きを読む
真空管
真空管試験システムの構成

投稿日 2010/06/11   システム構成図 真空管試験器(操作パネル) ○プレート電源 TAKASAGO EX-375U2 2台とGPIBコントローラ TC-911B(右) B電源です。TAKASAGOの […]

続きを読む