6MJ8 共通カソード・トリプル三極コンパクトロン

投稿日 2015/08/29

GE 6MJ8

同じ特性の三極部が3つ封入されている

各ユニットは12BH7Aよりも一回り小さい

6MJ8はアナログ・カラーテレビ受像機の共通カソードインピーダンス型マトリックス回路用の球です。RGBの三色に対応するため同じ特性の三極部が3つ組み込まれています。

マトリックス回路には12BH7Aなどが使われるケースがあるようですが、12BH7Aですと1.5本必要になるところを、6MJ8を使用すると1本で済みます。

アナログ・カラーテレビ受像機の
共通カソードインピーダンス型マトリックス回路の例
12BH7Aで構成されたマトリックス回路
(無線と実験 501回路集より)

ベースピン配置は12HGです。下図のようにカソードが内部で接続されており、別々に取り出すことはできません。

今回は各ユニット(Unit 1、Unit 2、Unit 3)の特性をそれぞれ計測してみました。

当然ながら3つともよく似てます。

ところで、こういう球を見ると3つの三極部をパラ(並列接続)にした特性も計測しておきたくなります。参考: 双三極管の並列接続 6FQ7

が、今回計測中にUnit 2を赤熱させてしまい、特性が変わってしまったのであえなく断念となりました。

三定数は、計測する前に赤熱させてしまいましたので、今回は掲載していません。

SYLVANIA 6MJ8 Unit 1 Ep - Ip特性 Eg - Ip特性(実測)

SYLVANIA 6MJ8 Unit 2 Ep - Ip特性 Eg - Ip特性(実測)

SYLVANIA 6MJ8 Unit 3 Ep - Ip特性 Eg - Ip特性(実測)

6MJ8 GE No.366

(JF1VRR)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA