LT1172CN8使用の昇圧コンバータ その2

投稿日 2016/02/22

以前LT1172を使用した昇圧コンバータの実験を行いました。LT1172CN8使用の昇圧コンバータ を参照ください。

LT1172CN8 ピンDIP
電流容量の大きいLT1170, LT1171もある
秋月電子で1個300円

この時は入力電圧5Vから出力電圧12Vへの昇圧を行いました。

先日のNJW4131昇圧コンバータ・モジュールの評価にも書きましたが、移動運用などでは12VバッテリでノートPCを使用したいことから、12Vから19Vくらい(最近のノートPCは電源に16Vや19Vが必要)への昇圧が必要です。電流はノートPCにもよりますが最低でも1.0Aくらいはほしいものです。(手持ちの小型ノートPC DELL Inspiron 1210は19V 約0.65A)

回路はLT1172CN8使用の昇圧コンバータと同じですが、出力側の電解コンデンサの耐圧を35Vに上げました。また、コイルの許容電流値を上げるため、トロイダルコアのコイルに取り替えました。おそらく100uH 5Aくらいのコイルだと思います。(いい加減ですが)

LT1172CN8 DIPなので実装しやすいが放熱はできない
入力電圧 12V 出力電圧 19Vで
最大0.85Aとれる

例によって、

負荷特性
入力電圧-出力電圧特性

を実測してみました。

負荷特性

入力電圧12V、出力電圧 19Vとして、出力電流1.0Aまでにおける出力電圧への影響を調べてみました。

LT1172は規格によると入力電圧が12Vの場合、10Wまで使えることになっています。したがって出力電圧が19Vの場合0.53までしか流せませんが、DELL Inspironで使用する都合上0.65Aで使用したいため1.0Aまでの特性を実測しておきました。

LT1172CN8の負荷特性
入力電圧 12V 出力電流 0から1.0Aまでの出力電圧と入力電流

LT172CN8の効率
入力電圧 12V 出力電圧 19V
出力電流 0.25Aから0.85Aまで90%を超えている

入力電圧-出力電圧特性

入力電圧は12Vのバッテリの使用を意識していますので、フル充電時の13.27Vから11Vくらいまで電圧降下したことを想定しています。計測は14Vから10.0Vで行っています。

LT1172CN8の入力電圧 - 出力電圧特性
出力電流 0.65A一定
入力電圧 14.0Vから10.0Vの範囲でほぼ19.0V一定

LT1172CN8は前述のように入力電圧 12Vの場合10Wまでです。つまり出力電圧 19.0Vのとき0.52Aまでとなりますが、実測のように0.85Aまで19.0を維持できています。ICチップそのものの発熱はほとんど感じない程度。さすがに効率のよさがうかがえます。コイルは若干温まりますが問題なさそうです。

これでNJW4131につづきLT1172CN8でも12V->19V昇圧が実用可能ということがわかりました。

(JF1VRR)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA