TR-9300 なつかしいリグ

投稿日 2012/03/06

TRIOの50MHz オールモード車載用トランシーバ TR-9300です。

写真1 フロントパネル

50から54MHzまでフルカバーしています。

モードはUSB、LSB、AM、CW、FMですが、LSBのキャリア水晶はオプションです。

出力はFM、CWで10W/1W。SSBは10W、AMは3Wです。

ファイナルはパワーモジュールM57735 50-54MHz SSB 19Wが使われています。

VFOは2個搭載しており、A-B切り替えて使用できます。Aを受信にしてBを送信にすることもできます。

メインダイヤルはクリック式です。

メモリは6チャンネルあります。

スキャン機能もあります。

写真2 バックパネル

RFゲイン、AGC切り替え、RIT、スケルチ、ノイズブランカ、コールチャンネルボタンと一通り装備しています。

CWはブレークインで、サイドトーン800Hzを内蔵しています。

写真3 トップビュー

ちょっと面白いのはDSスイッチです。

SSB/CWモードでこのボタンを押すと、メインダイヤルの周波数の0.0から9.8KHzの間を200Hzステップでサーチ動作に入り、この状態でメインダイヤルを回すと、10KHzステップで可変できます。

つまり10KHzをサーチしながら10KHzのスピードで周波数を変えられます。

これは、メインダイヤルがクリック式で100Hzステップであるため、周波数を高速で変更できません。たとえば、50.080MHzあたりから50.200MHzあたりにQSYするのは、ひじょうに時間がかかります。

写真4 ボトムビュー

このためDSボタンで高速に変更できるようにし、サーチも兼ねるというものです。

これはモービルでは便利かも知れませんが、ちょっと違和感がありますね。

もともとメインダイヤルがクリックというのは、やっぱり使いにくい!

FMでは1KHzステップ、AMでは10KHzステップになりますが、サーチはしません。

写真5 ファイナルユニット

上蓋を外すと送信のドライブ回路とPLL回路が見えます。

全体的にあまりIC化されていません。

構造はよくまとまっており、しっかりしているし、メンテナンス性もよさそうです。

底蓋を外すと受信部が見えます。
ファイナルユニットも簡単に外れます。パワーモジュールを使用しているのでシンプルです。

(JF1VRR)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA