DELL mini12にubuntu 14.04を入れてみた
投稿日 2016/05/01
ubuntu 14.04を起動してインターネットのブラウズ
LAN DISKに入っている画像の表示
ターミナルでlinuxコマンドの実行などをやってみた
パソコンはdell Inspiron mini12
Dellのミニノート Inspiron mini 12にLinux ubuntu 14.04LTSをインストールしてみました。
これまでwindows 7で使っていたのですが、その遅さに我慢が出来なくなったのでlinuxにしようかと、前々からもくろんでいたのですが、netの情報をもとに試みて失敗するのもいやなので、手をこまねいていたのが実情でした。
先日、本屋で日経BPパソコンベストムックの「脱Windows完全マニュアル」というのを見つけたので、さっそく購入しました。
この本は2014年3月発行ですので、この業界としてはすでに古いと感じましたが、windows XP廃止に当たって、無償で使えるLinuxへの移行を勧める内容と、ubuntuをライブ起動(インストールせずに直接DVDから起動)できるDVDが付属しているので、試してみることにしました。
ラズベリーパイなどのマイコンでlinuxは使っていますが、パソコンにインストールするのは初めてということで、ちょっと緊張しましたが、なんとかうまくいきました。
Inspiron mini 12は小型のノートブックですが、スペック的には少々非力です。windows 7がハングはしませんが、ときどきだんまりになり、使いにくいことこのうえなし。しばらく使ってないうちにバッテリが上がってしまい。ろくなことがありません。
そんなwindows on Inspironですが、まずはそれを壊さずにubuntuをライブ起動してみました。
USBに外付けDVDドライブをつなぎ、本に付属のDVD-ROMをセットして、Inspironに電源を入れてdellのマークが出ている間にF2を押してBIOSのセットアップにします。そこでBOOTメディアのトップをCD-ROM/DVDに設定して、再度電源を入れなおします。
しばらくしてubuntuが起動し、黄昏色のウインドウが立ち上がります。
今回は無線LANがうまくいかないので有線LANとなりました。FoxFireでインターネットにつなぎ、googleからYahoo JAPANに入ってみます。OK!
我が家はLAN DISK(NASといったほうがいいか)がつながっているので、ファイルマネージャのウインドウからネットワークドライブを検索させると、ちゃんと出ています。アクセスして画像ファイルを表示させてみました。OK!
USBメモリが認識するか試してみました。OKです。
windowsで作ったエクセルのファイルが表示できるか試してみました。詳しくは確認していませんが、表示はOKでした。ubuntuにはLibre Officeが提供されており、エクセル、ワード、パワーポイントと互換性があるようです。
ターミナルを起動してlinuxのコマンドをいくつかためしてみました。当然OK。 pythonもインストールされています。
ライブ起動での確認が終わったので、インストールしてみました。
ライブ起動したウインドウ上に、ubuntu13.10インストールというアイコンがあるので、クリックしてインストールを開始します。時間は計りませんでしたが、このインストール自体はそんなに時間がかかりません。
インストールしたらライブ起動よりかなり早くなるかと思いきや、あまり変わりませんでした。windowsよりはよっぽどスムーズですが、全体的にはスローな感じは否めません。
インストールして、一通り確認しアップデートを行いました. ubuntuのウインドウにはDashホームというアイコンがあって、そこに入るとやりたいことを検索で呼び出せるようになっていますので、updateと入力して検索すると、updateのアイコンがでてくるので、それをクリックすればアップデートが始まります。これは時間がかかります。今回は13.10が14.04にアップしました。(長時間のアップデート中、いくつかのエラーが出て一部のアップデートがうまくいかなかったので完全ではありません)
私の場合はwindows 7のインストールメディアがないので、もうwindows 7に戻すことはできませんが、ubuntuはwindowsライクに作られており、数世代前のXPパソコンの有効利用にはもってこいのようです。
また、いろいろ試してみてレポートします。
(JF1VRR)