6J5GT 中増幅度三極管

投稿日 2015/08/20

6J5はメタル管ですが、こちらの6J5GTはGTのガラスチューブです。

RCA製 6J5GT
μ 20の電圧増幅三極管
6SN7 双三極管の片方のユニットと同等と言われている

6J5にはJ5Gもありますが、これはSTのガラスチューブです。

ネットを調べると6J5Mというのもあるようです。これはSTのメタルです。STのメタル管はミイラのようで、ちょっと異様ですね。

さらには6J5MGというのもあって、これはアルミのケースがかぶっています。

さらにさらに、6J5V、6J5Wというのもあります。

ところで6J5は、6SN7双三極管の片方のユニットに相当すると言われています。(逆に言えば6SN7は6J5が二個入っている) 最後に6J5GTと6SN7GTを比較してみました。

6J5は形といい、使いやすそうな特性といい、オーディオ界では人気の球のようです。

今回計測したのはRCA製のメタルベースの6J5GTです。

RCA製 6J5GT (347) Ep -Ip特性(実測)

6J5GT No.347 RCA製
ヒーター電圧/電流 6.3V 284mA
代表値 Ep  100V Ecg -1V Ip 6.9mA
代表値 Ep  120V Ecg -3V Ip 4.3mA
代表値 Ep  160V Ecg -6V Ip 2.1mA

Ecg -1V Ep 100V 
rp 8620Ω
gm 2780us
μ 23.4

Ecg -3V Ep 120V 
rp 9800Ω
gm 2360us
μ 22.0

Ecg -6V Ep 160V 
rp 13160Ω
gm 1700us
μ 21.0

6SN7との比較

6J5は6SN7の片方のユニットと同等と言われていますが、確認するために以前計測した6SN7GTのデータと比較してみました。結果は納得です!

6SN7GTの計測のときはEpが250Vまでとなっています。

参考: 6SN7GT 双三極管

6J5GTと6SN7の片方の三極ユニットとの比較
やはりよく合っている
6SN7GTはマツダ製の古い球
6J5GTはRCA製のほぼ新品
この程度だと個体差くらいに収まっていると思われる

6J5GT RCA No. 347

(JF1VRR)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA