CAT4238 LEDドライバ その2
投稿日 2017/01/06
先日、直列10個のLEDをドライブできる安価なLEDドライバ オン・セミコンダクターのCAT4238を試してみました。
参考記事:CAT4238 LEDドライバ
このときの計測では、Vinが4.0V以上に高くなってくると、逆にLEDの照度が落ちる結果となってしまいました。
この不可解な計測結果はブレッドボードによる簡易配線に問題があると考え、CAT4238のデータシートにある推奨ボードレイアウトを参考に、基板を作って実装し、再度計測をやり直してみました。
結果は、CAT4238の名誉挽回となりました。
基板を作ったといっても、銅箔を切っただけの簡易なものですが、計測結果は前回と違い、きれいなデータが採れました。
CAT4238のデータシートにある推奨ボードレイアウトに近づけて作った
銅箔切り貼り基板
回路は参考記事を参照
Vin 1.0Vから5.4Vを印加して
Iin, Vout, Iled(Iout), Vledの変化を見る
前回は4V以上からLEDの照度が低下したが、
今回はVled, Iledが示す通りほぼ一定の照度となっている
LEDはVinが1.8V付近からうっすら点きはじめ、約3.0Vで最高照度となり5.4Vまで同じ照度で点灯しました。
このLEDドライバのBoost DC-DCコンバータは1MHzと高いスイッチング周波数で動いているため、ブレッドボードを使用したバラック配線では性能が出なかった模様です。欲を言えば、使用するコイルはDC-DCコンバータで使われるような高周波対応のものを使いたいところです。
(JF1VRR)
- 基板を自作されての再測定、素晴らしいです。2V台で使えたらいいなと思ってたんですがやはり3Vは必要なようですね。
電池2個で使えたら思っていたのですが。それにしてもこれが2個入りで100円はお買い得ですね。 [ 通りすがり ]2017/1/8(日) 午後 10:24 - > 通りすがりさん 秋月がDIP基板に載せて販売しているので大きくなってしまいました。安いですが十分実用的です。(JF1VRR) 2017/1/9(月) 午後 2:21