パワエレ
LT3790使用の昇降圧コンバーター

登校日 2021/08/18 ​12Vのバッテリを13.8Vに昇圧してくれる電流容量5Aくらいのコンバーターは無いものかと探していました。以前2Aの昇圧コンバーター「LT1170使用の昇圧コンバータ」は作ったのですが、5 […]

続きを読む
無線日記
LOGBOOK for Amateur Radio

JARLの業務日誌(古いタイプ)と、CQ出版のLOGBOOKは大体同じ大きさ 最近ログはパソコンで管理しているので紙ログは使わなくなりました。ただなぜかいつでも使えるものを一冊は常備しておきたいという気持ちはあります。 […]

続きを読む
無線機
Nooelec NESDR SMArt v4 SDR + HX240

投稿日 2021年05月03日 NooelecのSDRドングル NESDR SMArt v4 SDRアマゾンで4500円くらいしっかりしたアルミのエンクロージャー25MHzから1700MHz 今はやりのSDRを […]

続きを読む
無線機
TS-520のジェネレーター、キャリアOSC基板

​投稿日 2021年02月17日 今回はTS-520のジェネレーター基板とキャリア基板の受信時の動作確認をしてみたいと思います。 TS-520Xのジェネレーター基板 X52-0010-00SSB波を作る、検波する重要な回 […]

続きを読む
高周波
パッドとしてのアッテネーター

投稿日 2021年02月16日 アッテネーターはもちろん減衰器ですが、別名「パッド」とも呼ばれます。パッドは詰め物とか衝撃吸収器といういみですが、電気回路ではインピーダンス整合器という意味で使われます。 ​電気信号の電力 […]

続きを読む
高周波
アッテネーターを作ってみました

​投稿日 2021年02月15日 高周波信号の観測には必須のアイテムがアッテネーターです。アッテネーターは信号を減衰させる場合や、簡易にインピーダンスを整合させる場合に使用されます。たとえば未知の出力信号をスペクトラム・ […]

続きを読む
無線機
TS-520のリング検波器の実験

​投稿日 2021年02月14日 前回TS-520のリング検波器の動作をLTSpiceでシミュレーションしてみましたが、簡単でパッシブな回路ですから、自作も簡単ですので実際に作って実験してみることにしました。 ​関連記事 […]

続きを読む
無線機
TS-520のリング検波器

​投稿日 2021年02月13日 TS-520のSSB, CW信号の復調は簡単なリング検波器で行われています。その回路はジェネレーター基板の中に搭載されています。ジェネレーター基板の回路のほとんどは送信に関毛する回路で、 […]

続きを読む
無線機
TS-520の受信周波数構成

投稿日 2021年02月03日 今となっては懐かしいトリオHFトランシーバー TS-520ダブル・コンバージョン 第一中間周波数 8.895000MHz 第二中間周波数 3.395000MHz トリオのHFトランシーバー […]

続きを読む
無線機
TS-520のAF基板

投稿日 2021年02月01日 トリオのHFトランシーバー TS-520のオーディオアンプ回路基板(AF基板)の回路を研究して実際に動かしてみたいと思います。 当局が入手したAF基板はX49-0008-00となっています […]

続きを読む