山のエッセー
石塚真一氏の山岳コミック「岳」
2010年11月7日
投稿日 2010年11月07日 山友に薦められて、久しぶりに手にしたコミック。 昔からあまり漫画を読むほうではなかったが、 小学生のころは、よく床屋で少年サンデーや少年マガジンなどを読んだ。 買ってまで読んだほうではな […]
槍ヶ岳に現われた雪形の妙
2010年10月19日
投稿日 2010年10月19日 2010年8月3日 槍ヶ岳に現われた たのしい雪形上から、スキーで滑降中のカエルポケモンのミュウツー美女と野獣の燭台洋式便器 雪形と言えば、常念岳の常念坊、白馬岳の代馬が有名ですが、これら […]
山の妖精 ウスユキソウ
2010年10月17日
投稿日 2010年10月17日 山の妖精 ウスユキソウ 別名 エーデルワイス ウスユキソウには多くの種類があり、高山の岩陰に咲く。 この花は、雲ひとつ無い快晴の山には似合わない。 ミネウスユキソウ 南アルプスにて 雲の […]
「新ハイキング」に思う
2010年9月6日
投稿日 2010年09月06日 新ハイキング社の「新ハイキング」以前のグラビアはモノクロ写真だった目次の上は藤本一美氏のすばらしい手書き展望図が飾る 新ハイキングという月刊誌がある。 昭和36年6月に初版が発行されたよう […]
さびしい稜線で雷鳥に出遭う
2010年8月31日
投稿日 2010年08月31日 前常念岳の雷鳥(オス) 2010年8月 前常念岳への稜線 巨岩が累累と重なる 常念岳から東に延びる稜線を前常念岳まで辿ると、約1時間かかる。 この稜線は花崗岩の巨岩が累累と重なっている。 […]