登山日記
ノロシバ沢源頭の岸壁 19年間の変化
投稿日 2025年07月27日 八ヶ岳の青年小屋の上にあるノロシバ付近から見たノロシバ沢源頭部左:2006年8月の早朝に撮影右:2025年7月に撮影 もう19年前ですが、2006年に青年小屋から権現岳、旭岳、キレットを経 […]
八ヶ岳 観音平から青年小屋テント泊で権現岳、旭岳
2025年07月22 - 23日 晴れ時々曇り 単独 投稿日 2025年07月24日 長野県北杜市 観音平から青年小屋 テント泊し翌日権現岳、旭岳往復赤実線:GPS歩行軌跡(国土地理院電子国土地図に情報追加) 主な通過時 […]
キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)
投稿日 2025年07月04日 高山に咲くすみれ科の多年草。すみれというと淡い紫色の花というイメージがあるが、それは普段タチツボスミレをよくみるからだろう。タチツボスミレは我々の生活圏に咲く里の花だ。このキバナノコマノツ […]
八ヶ岳 美濃戸口から行者小屋起点で阿弥陀岳、赤岳
2025年06月29 - 30日 晴れ 単独 投稿日 2025年07月03日 長野県茅野市 美濃戸口から南沢で行者小屋行者小屋テント泊起点に阿弥陀岳往復、地蔵尾根から赤岳、文三郎尾根下降赤実線:GPS歩行軌跡(国土地理院 […]
ユキワリソウ(雪割草)
投稿日 2025年06月22日 ユキワリソウはわりとお目にかかることの少ない花と感じる。高山におけるユキワリソウと言うとこの写真のイメージであるから山を登る者にとってのユキワリソウはこれだが、ネットで調べると様々な花形、 […]
浅間山荘からJバンド、黒斑山、草すべりを下降
2025年06月17日 晴れ 2名 投稿日 2025年06月19日 長野県小諸市、北佐久郡御代田町 浅間山荘から湯ノ平、Jバンド、黒斑山。草滑りを下降Jバンド(鋸岳)から黒斑山まで旧火口壁外輪山を辿る赤実線:GPS歩行軌 […]
奥多摩駅から本仁田山、川苔山、赤杭尾根を下り古里
2025年06月04日 くもりときどき晴れ 単独 投稿日 2025年06月07日 東京都西多摩郡奥多摩町 奥多摩駅から本仁田山、川苔山赤杭尾根で古里へ下山赤実線:GPS歩行軌跡(国土地理院電子国土地図に情報追加) 主な通 […]
大ブナ尾根往復で御前山
2025年05月28日 晴れときどき曇り 2名 投稿日 2025年05月31日 東京都西多摩郡奥多摩町 大ブナ尾根往復で御前山赤実線:GPS歩行軌跡(国土地理院電子国土地図に情報追加) 主な通過時刻:小河内ダムの駐車場 […]