登山日記

その他の山
秩父札所三十一番「観音院」と観音山、牛首峠

2017年09月14日 晴れ 2名 投稿日 2017年09月17日 秩父札所三十一番「観音院から観音山、牛首峠周回ルート山頂からは両神方面の眺めよい駐車場は30台くらい観音院までは急な石段 シュウカイドウが咲く(9月)要 […]

続きを読む
熊五郎の日常
ことしも両神のダリア園へ

投稿日 2017年09月16日 埼玉県小鹿野町の両神ダリア園へ妻とふたりで行ってきました。ここ数年、我が家の恒例行事になっています。 両神ダリア園は両神山登山口への道途中の山間にある 9月1日からオープンするダ […]

続きを読む
山の歳時記
シュウカイドウ

投稿日 2017年09月16日 シュウカイドウという花の名前も一度聞くと忘れられないいい響きがある。 寺の境内などの日影で見かける花だ。先日訪れた秩父小鹿野の秩父札所三十一番「観音院」で咲いていた。この寺は仁王門をくぐる […]

続きを読む
熊五郎の日常
赤城山 駒ケ岳南東尾根

投稿日 2017年05月08日 赤城山の南面にはいくつかの尾根が放射状に延びています。 その中に赤城山塊の最高峰 黒檜山の従峰 駒ケ岳 標高1685mから南東に延びる刃物のように鋭く見える特徴的な尾根が存在しま […]

続きを読む
熊五郎の日常
フォトブックを作ってみた

投稿日 2017年04月18日 山仲間とは、数十年共に登ってきました。 その写真も膨大な数となりましたが、デジタル・データのままでパソコンなどに保管しておいても、なかなか見ません。昔撮った子供のビデオなどは最た […]

続きを読む
熊五郎の日常
心筋梗塞の顛末(てんまつ)

投稿日 2017年04月16日 以前から登山のたびに胸が痛くなる症状がありました。 30分から3時間程度で直ってしまうため、胸やけや、冷たい空気を吸い込んだときの、一時的な肺の痛み程度に思っていましたが、それは […]

続きを読む
上州の山
小峠から源五郎山

2017年03月08日 晴れ 2名 投稿日 2017年03月09日 小峠から源五郎山この辺りが大峠としたところは、昭文社の地図では「ホーロク峠」となっている(国土地理院電子国土地図に情報追加) 今回は熊谷のスコレー 爺 […]

続きを読む
その他の山
老越路峠から多高山

2017年02月28日 晴れ 単独 投稿日 2017年03月01日 飛駒町坂本あたりから見た多高山 先週、天気があやしいので予定していた多高山(たこうさん)を諦め、急きょ大小山に変更しましたが、今回はぽかぽか天気。念願の […]

続きを読む
その他の山
登頂意欲をそそられる荒倉尾根

投稿日 2017年02月25日 ここでいう「荒倉尾根」(仮称)とは、群馬と栃木にまたがる仙人ヶ岳山域にある小さなピーク「荒倉山」から派生する尾根です。先日登った「荒倉東尾根」(仮称)から、その存在を知りました。荒倉の名前 […]

続きを読む
その他の山
荒倉東尾根から仙人ヶ岳

2017年02月22日 晴れのちうす曇り 2名 投稿日 2017年02月24日 ​仙人ヶ岳から派生する尾根のひとつ、荒倉東尾根(仮称)を登って、荒倉沢を下降する周回ルートを歩いてみました。 ここしばらく北風の強い日が続き […]

続きを読む