2011年2月1日
投稿日 2011年02月01日 こう寒い日が続くと、もうこのへんでという気持ちになる。 しかし、私はこんな冬が好きだ。 大きく息を吸い込むと、肺の奥深くまで、冷気で満たされる。 西の空のグラデーションは今日も美 […]
2011年1月8日
投稿日 2011年01月08日 新しい年も8日が経ち、 そろそろ正月気分が抜けてきました。 年末に2Kg下がった体重は、なんとか500g増にとどまりました。 6日から始まったNHKためしてガッテンの「ガッテンダ […]
2011年1月1日
投稿日 2011年01月01日 スプレーストック カルテットの圃場 園芸家の熊五郎は、ハウスでスプレーストックを栽培しています。 品種は「カルテット」 3月ごろ花盛りとなります。 現在は、約40cmから10cm […]
2010年12月31日
投稿日 2010年12月31日 2010年最後の日の入りの土手から 甲武信岳に沈む夕日 熊五郎は、健康診断でコレステロールが高いと指摘され、 医者にかかったところ、薬は処方してくれず、 「やせたらすぐ正常値に戻 […]
2010年12月1日
投稿日 2010年02月01日 東京の上空 9300mの高度からの360度の眺めです 9300mというと、だいたい航空機が飛んでいる高さです。 この高度になると、かなり遠方まで見えるようです。9300m上空から水平線ま […]
2010年11月14日
投稿日 2010年11月14日 飯豊山にて 夕焼けがきれいな季節になりました。 日帰りの山では味わえないもの、それは夕刻のゆったりした時間です。 普通は3時か4時ごろには野営地について、テントを設営します。 濡れた衣類を […]
2010年11月7日
投稿日 2010年11月07日 山友に薦められて、久しぶりに手にしたコミック。 昔からあまり漫画を読むほうではなかったが、 小学生のころは、よく床屋で少年サンデーや少年マガジンなどを読んだ。 買ってまで読んだほうではな […]
2010年11月4日
投稿日 2010年11月04日 久しぶりにトレッキングシューズを購入しました。 山を歩くときはもっぱら軽登山靴を使っていますが、 足首の保護、捻挫回避という意味では、登山靴は有効ですが、 ソールが硬く分厚いビ […]
2010年11月2日
投稿日 2010年11月02日 幼稚園のころだったか、 親はキンダーブックや昔話などを買ってくれた。 小学生になっても、その本はあったが、 その絵本的な絵には、ほとんど興味がわかなかった。 それよりは、兄が持っていた図 […]
2010年10月19日
投稿日 2010年10月19日 2010年8月3日 槍ヶ岳に現われた たのしい雪形上から、スキーで滑降中のカエルポケモンのミュウツー美女と野獣の燭台洋式便器 雪形と言えば、常念岳の常念坊、白馬岳の代馬が有名ですが、これら […]