登山日記
荒船山 日本に最後まで残った航空母艦?
2007年6月7日
投稿日 2007年06月07日 今回は荒船山です。船にたとえられ誰もが納得する、関東平野からもひと目でそれとわかる山容。内山峠に車を置き、艫岩(ともいわ)の絶壁を見て、経塚山までを往復。この山の平らな部分は、あまり背の高 […]
ちょっといっぷく 西上州の主な山々
2007年6月6日
投稿日 2007年06月06日 西上州の主な山々をご紹介します。標高のあいまいなものもあります。妙義山は含めていません。写真は荒船山の艫岩(ともいわ)です。神津牧場に行く道の途中から。 荒船山 1422m まっ平な山だか […]
三ツ岩岳 山頂に首のない石仏
2007年6月5日
投稿日 2007年06月05日 三ツ岩岳は烏帽子岳に対峙する標高1032mの山です。この山も大仁田ダムの工事の影響でしばらく登れませんでした。今は、里宮橋に駐車場が整備され、一周4時間ほどをハイキング気分で登れます。山頂 […]
毛無岩 なんとも中年男性にはつらい名前
2007年6月3日
投稿日 2007年06月03日 今日は毛無岩をご紹介しましょう。毛無という山名は、一般に木も生えないくらいという意味で使われますが、その名のとおり毛無岩は断崖絶壁です。ただしまったく木が生えていないかというと、そうではな […]
烏帽子岳 しばらく登れなかった山
2007年6月3日
投稿日 2007年06月03日 今回は烏帽子岳です。烏帽子というと昔の人がかぶっていたあの帽子のようなもの。写真を見たら納得します。この山、実はしばらく登れなかったんです。麓にある大仁田ダムの工事でこの山と、隣の三ツ岩岳 […]
黒滝山 山の緑に隠された古き寺と岩
2007年6月2日
投稿日 2007年06月02日 先日、西上州の黒滝山(くろたきさん)標高870mに登ってきました。西上州の山にはほとんど登りましたが、この黒滝山は最後まで気になっていました。下仁田の町から南牧村に入り、細い山道を走ると、 […]