その他の山

その他の山
金精峠から温泉ヶ岳、根名草山

2023年10月02日 晴れ 単独 投稿日 2023年10月04日​ 今回は金精峠(こんせいとうげ)から温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)、根名草山(ねなぐさやま)を往復してみました。 ​金精峠は群馬県と栃木県にまたがる […]

続きを読む
その他の山
八ヶ岳 富士見高原から西岳、編笠山

2023年09月13日 晴れ 単独 投稿日 2023年09月16日​ 八ヶ岳高原ラインの東沢大橋展望台からの眺め右から赤岳、キレット、ツルネ、旭岳、権現岳、三ツ頭 八ヶ岳の南端は「編笠山」が釜無川に落ちて終わり […]

続きを読む
その他の山
舟山十字路から御小屋尾根で阿弥陀岳

2023年08月30日 晴れときどき曇り 2名 投稿日 2023年09月02日​ 赤岩の頭から阿弥陀岳(右)と赤岳(左) 中央は中岳2019年10月撮影 八ヶ岳の主峰はなんと言っても赤岳ですが、その脇に赤岳と勝 […]

続きを読む
その他の山
八ヶ岳 稲子湯から本沢温泉、東天狗岳

2023年08月21日 晴れのち曇り、雷 単独 投稿日 2023年08月23日​ 稲子湯に向かう途中の八ヶ岳ビューポイントからの眺めこれから目指す天狗岳、根石岳、夏沢峠などがよく見えている 今回は白砂新道で東天 […]

続きを読む
その他の山
八ヶ岳 桜平から箕冠山、硫黄岳、峰の松目

2023年07月26日 晴れ 単独 投稿日 2023年07月2​9日​ 若いころに何度も登り、ほぼ歩き尽くした感のある八ヶ岳ですが、人気の主稜線から少し離れた、例えば今回の「峰の松目」(みねのまつめ)などは、そ […]

続きを読む
その他の山
毛木平から甲武信ヶ岳、大山、十文字峠

2023年07月18日 晴れのち曇り時々晴れ 単独 投稿日 2023年07月20日​ 若いころ山梨側から登った甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)。そのときは十文字峠まで稜線を辿って、四、三、二、一里観音を確認しながら栃 […]

続きを読む
その他の山
三峰神社から雲取山往復

2023年05月17日 晴れ 2名 投稿日 2023年05月19日​ パワースポットで有名な埼玉県秩父市の三峰神社の駐車場をお借りし、東京都の最高峰雲取山 標高2017mに登りました。雲取山へは東京都西多摩郡奥多摩町、い […]

続きを読む
その他の山
浦山大日堂からグミの滝、一杯水、大平山

2023年05月10日 晴れ 単独 投稿日 2023年05月12日​ 若かりし頃、昭和60年(1985年)4月29日、細久保谷を遡行してグミの滝に至り、杣道(そまみち)を林道まで戻ったと記録にある。もう40年近く前のこと […]

続きを読む
その他の山
叶花から石尊山と深高山

2023年04月27日 晴れ 3名 投稿日 2023年04月30日​ 北関東の関東平野に接するあたりから、奥に堂々とそびえる日光、阿蘇の山々の手前までを、私は「北関」と呼んでるんですが、栃木県の足利百名山や群馬県の桐生の […]

続きを読む
その他の山
シャクナン尾根で三ッドッケ、仙元尾根の巡視路で下山

2023年04月17日 晴れときどき曇り 単独 投稿日 2023年04月19日​ 三ッドッケは東京都と埼玉県の都県境にある特徴のあるピークで、「ドッケ」とは山のピークのことを表しています。反対に山の緩くなだらかなところは […]

続きを読む