山の歳時記
天気に惑わされた夏山
2013年8月3日
投稿日 2013年08月03日 爺ヶ岳への登路から右剣岳、左立山 小屋は種池山荘 2013/07/31 テレビのワイドショーなどでは、7月に入ったらすぐに「今年も夏山のシーズン到来」と報じるだろう。 富士山を […]
ブドウが豊作(キャンベルアーリー)
2013年7月27日
投稿日 2013年07月27日 ブドウが豊作(キャンベルアーリー) 2013/07/27 今年の夏は、梅雨明けの1週間は猛暑だったが、 その後東日本はすずしい日もあり、 猛暑という感じではない。 ここ数年の夏の暑さに慣れ […]
ゴーヤのカーテン伸び盛り
2013年6月22日
投稿日 2013年06月22日 ゴーヤのカーテン伸び盛り 昨日は夏至だった。 こどものころはあまり気にしなかったが、 ずいぶん長い間昼間が一番長いのは8月のお盆ごろだと思い込んでいた時期があった。 実際には夏至は6月にあ […]
ナスの花が盛んに咲くころに
2013年6月15日
投稿日 2013年06月15日 ナスの花 ナスの花が盛んに咲き始める時期になった。 我が家の菜園でもたった二株だがナスがある。 ナスは茎、葉脈、実、そして花まで紫色である。 茎や実は濃い紫なので黒っぽく見えるが、花はうす […]
山を守る人の心を感じる
2013年6月5日
投稿日 2013年06月05日 諏訪山(三笠山)の礼拝所2013/05/23 上野村は群馬県南西部最奥の村。 この村にジャンボ機が墜落したのは、まだまだ記憶に鮮明だ。 山また山のこの村は今、美しい緑に覆われている。 久し […]
ブナの足元 巡る季節
2010年10月14日
投稿日 2010年10月14日 1977年10月2日 桧枝岐村の六地蔵 福島県 桧枝岐村(ひのえまたむら)の民宿で前泊。 ささやかな夕食。 温かいご飯をいただきながら、 昔、この村でも飢餓で子供を犠牲にした時代があったこ […]