2016年1月20日
投稿日 2016年01月20日 2016年1月16日 群馬県甘楽郡下仁田町 金剛萱の林道脇にて撮影 この季節の山は寒く寂しいが、林床には以外と頑張っている者も居る。 たとえば「クラマゴケ」(鞍馬苔)。この季節でも青々とし […]
2016年1月9日
投稿日 2016年01月09日 青々としたシラカシの木栃木県足利市の低山にて 先日正月登山で近くの山に出かけました。 何度も書きますが今年はぽかぽか陽気。過ごしやすいですね。 灯油が近くのホームセンターで50円/Lですの […]
2015年12月12日
投稿日 2015年12月12日 冬枯れの樹林の向こうに八ヶ岳 12月 初冬の山に登る。 山屋は好んでこの時期に登る。 なぜか? それはこの頃の山には一種独特の寂しさが漂っているからだ。 その寂しさを味わいに行くと言っても […]
2015年11月4日
投稿日 2015年11月04日 坊主山あたりから 秋の酉谷山 酉谷山(とりだにやま)は雲取山の近く、東京都の最奥にある山である。 奥多摩の日原川源流部の支流「小川谷」の源頭部の山で、長大な長沢背稜の一角にある1718.3 […]
2015年10月22日
投稿日 2015年10月22日 山歩きでも私のようにちょっと人が踏み込まないようなところを歩いたりする者にとっては、この季節、キノコの発見は楽しみでもあります。 場所にもよりますが、一度山に入るといくつかのキノコに必ず […]
2015年8月4日
投稿日 2015年08月04日 白山 アルプス展望台より 2015年8月1日朝北アルプスの山並みと乗鞍岳(右遠く)(フレアは無加工) 夏の山には雲海とギラギラ輝く太陽がよく似合う。 白山は石川県と岐阜県の県境にある。(石 […]
2015年7月7日
投稿日 2015年07月07日 七夕を前にして、大阪に用事があり、帰りに吉野の金峯山寺(きんぷせんじ)を訪れました。 台風が三つもあって、日本列島はどこも雨模様。空を見上げても星は見られそうにありません。 吉野 金峯山 […]
2015年6月29日
投稿日 2015年06月29日 梅雨の真っ最中ですが、我が家の庭にはダリアが咲いています。 ここ数年、年に一度ダリア園に行って、気に入った品種の球根を注文しています。 秋に注文した球根は春に届き、発芽を確認して植えます。 […]
2015年5月2日
投稿日 2015年05月02日 4月の半ばから晴天が続き、天気予報では6月や7月の気温などと、日中の気温の高さを報じている。夏が早く来る傾向は、いよいよ明らかなようだ。 とは言っても、今は新緑が山を駆け上がる真っ最中。 […]
2015年4月22日
投稿日 2015年04月22日 埼玉県 関八州見晴台付近にて ヤマブキ 2015/04/22 この季節、山ではヤマブキ(山吹)をよく見かける。 ヤマブキには一重と八重があり、色は白もあるようだが、山でよく見か […]