2020年3月27日
2020年03月25日 快晴 単独 投稿日 2020年03月27日 コロナウイルスの猛威が地球全体を覆っていますが、季節はどんどん進んでスプリング・エフェメラルが林床を飾る時季になりました。登山はあまり人と接触しません […]
2020年3月15日
2020年03月05日 晴れ強風 2名 投稿日 2020年03月15日 群馬百山のひとつ「鳴神山」に登りました。以前、ヤシオツツジの咲く頃、北側の「赤柴口」から登りました。今回は南側の「大滝口」から登り、「こつなぎ橋」 […]
2020年2月27日
岩櫃山 2020年02月24日 快晴 3名 投稿日 2020年02月25日 大河ドラマ「真田丸」のオープニングの画像に使われた岩櫃山です。のどかな山村のバックに突如として現れる200mの絶壁は壮観です。ドラマで人気が出 […]
2020年2月16日
投稿日 2020年02月16日 緑泥片岩 秩父の青石と呼ばれる「緑泥片岩」です。奥武蔵や秩父の長瀞、親鼻などの地域、御荷鉾山の麓などを散策すると沢筋でよく見られる緑色の石です。 表面はのっぺりな光沢ではなく目の細かいザ […]
2020年2月3日
投稿日 2020年02月03日 米子沢源頭 山に入るとここには神がおあすと感じることがあるものだ。そこここにある石祠や石仏。今でもそっと置かれたお札やしめ縄と神垂(しで)。神の領域である。 新潟県の巻機山は機織の女神 […]
2020年1月19日
投稿日 2020年01月29日 金沢峠の鏡石が露出する面田町方面を見る 金沢峠は群馬県桐生市の梅田町と川内町をむすぶ峠です。標高560mほどです。近くの鳴神山や大形山、三峰山などからの通過点です。 鏡石は金沢峠のやや […]
2019年12月20日
投稿日 2019年12月20日 先日訪れた坂東三十三観音霊場の九番札所「慈光寺」で「クロガネモチ」を見つけた。 見つけたといっても、帰宅後調べて分かったのだが、前回2月に妻と訪れたときには気づかなかったのだ […]
2019年12月17日
2019年12月16日 快晴 単独 投稿日 2019年12月17日 冬のさわやかな快晴の下、坂東三十三観音霊場九番札所「慈光寺」(じこうじ)を訪れました。 慈光寺の山号は「都幾山」。寺はその山号どおり都幾山の山頂近く […]
2019年12月14日
2019年12月11日 朝霧、曇りのち晴れ 2名 投稿日 2019年12月14日 秩父鉄道の電車が親鼻橋を渡って上長瀞駅に近づく頃、右側の車窓、荒川の向こうに面白そうな稜線が見えます。木が葉を落とす季節、小さなアップダ […]
2019年10月21日
投稿日 2019年10月20日 三峰神社本殿極彩色の彫刻が見事な本殿 少し時間が経ってしまいましたが、10月1日に埼玉県秩父市の奥にある三峰神社を訪れました。小鹿野町両神のダリア園見学のあとに寄ってみました。 […]