その他の山
秩父 大陽寺から霧藻が峰、三峰

2020年09月09日 晴れ時々曇り 2名 投稿日 2020年09月11日 熊谷のY氏とともに、貴重な晴れのタイミングを見て、秩父の霧藻が峰(きりもがみね)、三峰に登りました。 ​昨年の台風19号の影響は今なおいろいろな […]

続きを読む
その他の山
八ヶ岳 杣添尾根から横岳

2020年08月30日 曇り時々晴 3名 投稿日 2020年09月06日 ​コロナの脅威がおさまりませんが、夏の思い出をひとつ残したい気持ちで八ヶ岳に出かけました。八ヶ岳の登山ルートはほとんど歩いてますが、最後に残ったの […]

続きを読む
上州の山
男坂から角落山 

2020年06月17日 晴れ 2名 投稿日 2020年06月20日​ 梅雨の合間の晴れを狙って群馬県高崎市の角落山(1393m)に登りました。 今年の梅雨は男梅雨だそうですが、雨なら雨、晴れならカラッと晴れるという、はっ […]

続きを読む
上州の山
榛名山 掃部ヶ岳から杏ヶ岳 

榛名山 掃部ヶ岳から杏ヶ岳 2020年04月06日 晴れ 単独 投稿日 2020年04月07日​ 群馬県の名峰「榛名山」(はるなさん)を訪れました。榛名山には榛名山というピークはなく、にょきにょきとそこかしこに林立するピ […]

続きを読む
その他の山
秩父 御岳山

2020年03月25日 快晴 単独 投稿日 2020年03月27日 ​コロナウイルスの猛威が地球全体を覆っていますが、季節はどんどん進んでスプリング・エフェメラルが林床を飾る時季になりました。登山はあまり人と接触しません […]

続きを読む
上州の山
大滝から 鳴神山 

2020年03月05日 晴れ強風 2名 投稿日 2020年03月15日​ 群馬百山のひとつ「鳴神山」に登りました。以前、ヤシオツツジの咲く頃、北側の「赤柴口」から登りました。今回は南側の「大滝口」から登り、「こつなぎ橋」 […]

続きを読む
上州の山
岩櫃山 

岩櫃山 2020年02月24日 快晴 3名 投稿日 2020年02月25日​ 大河ドラマ「真田丸」のオープニングの画像に使われた岩櫃山です。のどかな山村のバックに突如として現れる200mの絶壁は壮観です。ドラマで人気が出 […]

続きを読む
山のエッセー
三波川帯の緑泥片岩

投稿日 2020年02月16日 緑泥片岩 ​秩父の青石と呼ばれる「緑泥片岩」です。奥武蔵や秩父の長瀞、親鼻などの地域、御荷鉾山の麓などを散策すると沢筋でよく見られる緑色の石です。 表面はのっぺりな光沢ではなく目の細かいザ […]

続きを読む
山のロマンス
機織の神 身近に感じる女神のロマンス

​​投稿日 2020年02月03日 米子沢源頭 山に入るとここには神がおあすと感じることがあるものだ。そこここにある石祠や石仏。今でもそっと置かれたお札やしめ縄と神垂(しで)。神の領域である。 新潟県の巻機山は機織の女神 […]

続きを読む
山のエッセー
金沢峠の鏡石

投稿日 2020年01月29日 金沢峠​の鏡石が露出する面田町方面を見る ​金沢峠は群馬県桐生市の梅田町と川内町をむすぶ峠です。標高560mほどです。近くの鳴神山や大形山、三峰山などからの通過点です。 鏡石は金沢峠のやや […]

続きを読む