谷川岳のアルバトロス
投稿日 2010年06月01日 谷川岳 蓬峠のアルバトロス 入梅間近ですね。 谷川岳の6月初旬は、写真のような残雪の状況です。 今年は少し多いかも知れませんが。 ところどころに残る雪の白と、熊笹の緑のコンビネーションが美 […]
ヤシオツツジの咲く頃
投稿日 2010年05月24日 緑萌ゆる山の斜面に、濃いピンクの色を添えます。 5月の風は、谷を昇って、稜線を越え、 木々の梢を揺らして、去っていきます。 ほんのりとした香りをのせて。 (熊五郎) コ […]
林床の妖精、「ヒトリシズカ」
投稿日 2010年05月21日 ヒトリシズカ 両神山にて 林床の妖精、「ヒトリシズカ」 わたしはこう呼んでいる。 5月に入ると、山はさまざまな濃さの緑で萌えだす。 山の小径を辿ると、頭上には芽吹いたばかりの葉が、風に揺れ […]
春の谷川岳を遠望する
投稿日 2010年05月19日 袈裟丸山からの谷川連峰 中央が谷川本峰 右端は武尊山 今年の春はなかなか暖かくならなかったせいか、 谷川岳の残雪は、いつもの年に比べて多いように思います。 写真は、5月15日の袈裟丸山から […]
アカヤシオの袈裟丸山
2010年5月15日 晴れ 3名 投稿日 2010年05月18日 今年になって初めての山に行ってきました。 山仲間のY氏、A氏に誘われたのですが、GW明けの土日には毎年新緑の山を楽しむことにしていたので、 グッドタイミ […]
Master of Rock スーパーボルダリング
投稿日 2010年02月11日 ボルダリングという遊びがある。 河原や山に転がっている大きな岩を、何の補助もなしに登る。 高さは無いが、岩によっては、アクロバチックなムーブを要求され、 南アルプスの北岳バットレスの登頂 […]
寺を訪れ、手を合わせる
投稿日 2010年02月10日 渋川市 子持山 空恵寺の山門 登山口には、多くの場合寺や神社があります。 当然といえば当然で、山そのものがご神体であったり、 山頂などに奥の院や、奥宮が祭られていることが多いからです。 い […]