山の歳時記
越後の槍ヶ岳 大源太山

投稿日 2009年12月16日 越後の槍ヶ岳 大源太山(1598m) さすがは豪雪地帯。3月21日でもこの積雪です。 眼下の谷は新潟県六日町市から少し山に入った清水です。 谷川岳。群馬と新潟の県境近くのこの山域に、 大源 […]

続きを読む
山のエッセー
木曽 御岳噴火のこと

投稿日 2009年12月16日 ​1979年(昭和54年)10月28日の未明 木曽 御岳(御嶽)が噴火した。 新聞で大きく報道されたので、ご存知の方も多いのではないだろうか。 信じられないが、この噴火は有史以来始めてのも […]

続きを読む
山の歳時記
北八ヶ岳の冬

投稿日 2009年12月15日 北八ヶ岳 天狗岳 毎年この時期になると恋しくなる山。それは北八ヶ岳です。 天狗岳は東と西天狗岳の二峰が隣り合っていますが、 ちょうど南八ヶ岳と北八ヶ岳の中間に位置します。 北八ヶ岳には深い […]

続きを読む
山のエッセー
山スキー 越後巻機山

投稿日 2009年12月15日 越後巻機山 井戸尾根を登る このときの3月の巻機山は、麓の清水集落の民宿の前から雪がありました。 うまくすれば山頂から民宿の玄関前までスキーを着けたまま滑って降りることができそうです。 井 […]

続きを読む
山座同定
秩父 武甲山がどこから見えるか

投稿日 2009年12月13日 秩父 武甲山がどこから見えるかを、カシミール3Dで調べてみました。 秩父の名峰 武甲山は不幸にも石灰岩でできているため、セメント会社に削れて痛々しい姿になっています。しかしその山頂の一角は […]

続きを読む
山のエッセー
山の神秘に出会う

投稿日 2009年12月11日 燧ケ岳黎明 笠ヶ岳 片藤沼畔 以前奥利根の狩小屋沢から尾瀬 至仏山に登って、笠ヶ岳の片藤沼のほとりで野営しました。 水辺でテントを張れるのは、そう多くはありません。 この日は静かな夜でした […]

続きを読む
山の歳時記
冠雪した谷川岳

投稿日 2009年12月09日 冠雪した谷川岳 先日群馬県の沼田に用事があったので、関越自動車道を走りました。 一昨日が雨、昨日が北風、そしてこの日が無風快晴。 この気象条件は、絶好の遠望を与えてくれます。 雨を降らせた […]

続きを読む
山のエッセー
若くして山を始める意義

投稿日 2009年12月06日 ​大そうなタイトルにしてしまいました。 山なんていつ始めてもいいじゃないかと、お叱りを受けそうです。 しかし、若くして山を始める意義は、はっきりあると思っています。 少なくとも主体的に山に […]

続きを読む
山の歳時記
2900mの尾根上での年越し

投稿日 2009年12月05日 南アルプス 弘法小屋尾根から北岳 弘法小屋尾根2900m付近でのテント。 零下20度くらいにはなるか。 テントの内側は冷蔵庫のフリーザのように霜がついてキラキラ輝いている。 水分のあるもの […]

続きを読む
山座同定
加賀 白山はどこから見えるか

投稿日 2009年12月04日 加賀 白山がどこから見えるかを、カシミール3Dで調べてみました。 加賀 白山は石川県と岐阜県にまたがっていますので、日本海寄りにありますが、標高が2702mと高いため、かなり広範囲から見る […]

続きを読む