谷川岳 毛渡谷シッケイ沢を遡行する
2009年11月4日
1984年(昭和59年)10月28日 単独 投稿日 2009年11月04日 谷川岳 毛渡谷シッケイ沢の遡行記録を紹介します。 古い記録なので、最新の情報を入手して入山してください。 2回遡行し、1回目(1984/10/ […]
山に何も期待してはいけない
2009年10月26日
投稿日 2009年10月26日 群馬県内のある山でのこと。 時おり小雨の生憎の天気。山頂での展望は得られませんでした。 下山し車を停めた駐車場に帰り着きました。 すでに他県ナンバーの車の傍で、帰り支度をしている数人のメ […]
越後駒ケ岳 紅葉と残雪
2009年10月14日
投稿日 2009年10月14日 越後駒ケ岳 紅葉と残雪 駒ケ岳という山名の山は全国各地にありますが、越後駒ケ岳もその代表格でしょう。「日本百名山」を著した深田久弥は、魚沼駒ケ岳と称していますが、越後三山(駒ケ岳、中ノ岳、 […]
谷川岳 谷川本谷 50m Y字滝(大滝)
2009年10月14日
投稿日 2009年10月14日 谷川岳 谷川本谷 50m Y字滝(大滝) 写真は谷川岳 谷川本谷の50m Y字滝です。この滝は白水社の日本登山大系「谷川岳・奥利根」のグラビア写真で大滝として紹介されています。以前谷川本谷 […]
谷川岳 紅葉の白毛門沢
2009年10月14日
投稿日 2009年10月14日 谷川岳 紅葉の白毛門沢 ここ群馬県には谷川岳という山域があります。一ノ倉沢がロッククライミングで有名ですが、この山域は上越国境でもあり豪雪地帯。日本海側と太平洋側に流れる川の分水嶺でもあり […]
谷川岳 紅葉のヒッゴー沢
2009年10月14日
投稿日 2009年10月14日 谷川岳 紅葉のヒッゴー沢] いよいよ涼しくなってきましたね。まだ夏がなごり惜しいですが、秋の山もいいものです。谷川岳の沢すじには遅くまで雪が残っていますが、9月にもなるとそろそろ消えて沢登 […]