その他の山
館川ダムから古巡礼道、七重、堂平山、栗山集落

2023年12月13日 快晴 単独 投稿日 2023年12月15日​ 今回は埼玉県比企郡小川町の奥にある「館川ダム」から古い巡礼道で隣のときがわ町の七重に抜け、七重峠から堂平山に登りました。堂平山から北側の笠山との間にあ […]

続きを読む
山のエッセー
妙義山印象

投稿日 2023年12月07日 妙義山 山で出会う光景は様々だが、それはへたな絵を描いているとき、筆洗いの水の表面にたまたま現れた絶妙な渦のグラデーションというか。二度と見ることはできないかもしれない大気の魔法。清閑な空 […]

続きを読む
その他の山
白石から定峰峠、朝日根集落を経て橋場へ

2023年12月04日 快晴 単独 投稿日 2023年12月05日​ 12月となり季節は初冬。紅葉もかなり落ちて寒風が吹くようになりました。今回はピークを目指すのではなく、一旦定峰峠(さだみねとうげ)までは登るものの、そ […]

続きを読む
上州の山
雨降山から石神峠、法久峠

2023年11月27日 晴れ 3名 投稿日 2023年11月30日​ 名残の小春日和を拾って群馬県藤岡町の「雨降山」に登りました。若い頃、お隣にある東西の御荷鉾山(みかぼやま)から縦走し、最後に雨降山に登って法久集落を抜 […]

続きを読む
上州の山
白井宿から旧十石峠道でカイト山

2023年11月20日 晴れのち雨、虹、雹のち晴れ 投稿日 2023年11月22日​ 今年の秋は寒くなったと思っていたら、夏の終わりのように暑くなり、この時季貴重な小春日和もわずかにあったかと思うと、また寒くなりと、目ま […]

続きを読む
その他の山
秩父華厳の滝から重木、藤原経由風早峠、奈良尾峠

2023年11月11日 晴れときどき曇り 2名 投稿日 2023年11月13日​ 秩父華厳の滝 山や峠の名前に惚れてそこに登ることはたまにあります。この風早峠(かざはやとうげ)もそのひとつ。なんともいいひびきの峠ではあり […]

続きを読む
その他の山
両神 奈良尾峠から両詰山、戸蓋峠、高突山

2023年10月23日 晴れ 単独 投稿日 2023年10月25日​ 毘沙門山(白石山)から歩いた尾根を見下ろす右の奈良尾峠から左端の高突山を越え、両神薬師の湯に下山 先日毘沙門山(白石山)に登った際に、南側の […]

続きを読む
山のエッセー
美しいカケスの羽

投稿日 2023年10月19日 カケスの羽瑠璃色のグラデーションが美しい風切り貼根と思われる 山を歩いているとときどき見かける鳥「カケス」。いや、見かけるというよりは、鳴き声が聞こえるので存在を知ると言ったほうがよいかも […]

続きを読む
その他の山
毘沙門山(白石山)

2023年10月11日 晴れ 2名 投稿日 2023年10月13日​ 埼玉県秩父郡小鹿野町の毘沙門山(びしゃもんやま)、別名白石山(はくせきさん) 標高 996.98mに登りました。久しぶりの快晴となった11日 […]

続きを読む
その他の山
金精峠から温泉ヶ岳、根名草山

2023年10月02日 晴れ 単独 投稿日 2023年10月04日​ 今回は金精峠(こんせいとうげ)から温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)、根名草山(ねなぐさやま)を往復してみました。 ​金精峠は群馬県と栃木県にまたがる […]

続きを読む