武蔵
武蔵49*M 矢那瀬から陣見山、野上下郷 7.1km 5.0h [1-6,10-12]

道光寺前駐車場から国道140号で矢那瀬 矢那瀬から陣見山南西尾根で陣見山 陣見山から南西尾根で野上下郷へ下る 累積標高 +489m -489m 3G山クラブ事務局

続きを読む
多摩
多摩13 M 奥多摩湖から六ツ石山、鷹ノ巣山 17.0km 8.0h [1-4, 9-11]

奥多摩湖から六ツ石山経由で鷹ノ巣山 熊谷から圏央道利用で 88km 2時間15分 900円(軽) 累積標高 +1561m -1557m 3G山クラブ事務局

続きを読む
西上
西上37*M 東谷砂防ダムから裡山、新屋峠から旧道で上鳥屋 7.6km 6.5h [1-12]

高崎市吉井町東谷の東谷砂防ダムの駐車場からP535の尾根で裡山 裡山から新屋峠(鳥屋峠)。旧道で上鳥屋へ下る 3G山クラブ事務局

続きを読む
西上
西上36*M 東谷砂防ダムから朝日岳と城山 6.8km 6.0h [1-12]

高崎市吉井町東谷の東谷砂防ダムの駐車場から朝日岳南峰、朝日岳、城山をめぐる 3G山クラブ事務局

続きを読む
西上
西上35*M 東谷砂防ダムから関東ふれあいの道で小梨山、大沢に下る 9.2km 7.0h [1-12]

高崎市吉井町東谷の東谷砂防ダムの駐車場から関東ふれあいの道で小梨峠へ 小梨峠から小梨山を経て尾根上を辿り大沢へ下山 3G山クラブ事務局

続きを読む
秩父
秩父93*M 芦ヶ久保から小島沢川で二子山、浅間尾根下降 8.0km 7.0h [4-6,9-11]

芦ヶ久保駅に駐車し、国道299号を横瀬方面に歩く 新山口橋の横瀬川の車道を入り、小島沢川沿いの林道を奥へ 林道終点から沢沿いの踏み跡を二子山雄岳と雌岳の鞍部へ詰める 下降は浅間尾根を使う 3G山クラブ事務局

続きを読む
武蔵
武蔵48*M 二子山牛喰入左岸尾根から武川岳、松枝 7.6km 6.0h [1-6,10-12]

芦ヶ久保駅に駐車し、駅前からバス(一日一本 8:57 松枝行)で二子山登山口へ 牛喰入左岸尾根に取り付いて武川岳へ 下りはげんきプラザ方面にとり、途中から一般道を外れて松枝に下る 芦ヶ久保に戻るバスは17:00前しかない […]

続きを読む
秩父
秩父92*M 大谷から日向尾根で伊勢岩沢の頭、橋立川側に下る 7.8km 7.0h [4-6,9-11]

橋立堂観光有料駐車場に車を置き、バスで大谷(おおがい)BSへ 日向から寄国土日向尾根(仮称)で伊勢岩ノ頭へ 高ワラビ尾根をオハナドッケまで歩き、伊勢岩沢右岸尾根(仮称)で、橋立川まで下る 橋立林道で戻る 3G山クラブ事務 […]

続きを読む
秩父
秩父91*M 大神楽尾根から雨乞岩、小持山、タワ尾根で戻る 6.1km 6.0h [4-6,9-11]

浦山の大神楽から大神楽尾根(仮称)で雨乞岩 小持山から高ワラビ尾根に乗り、オハナドッケからタワ尾根で武士平に下る 駐車地は未定 大神楽尾根は道不詳 小持山からオハナドッケ間は荒れている 3G山クラブ事務局

続きを読む
秩父
秩父90*M 浦山ダムから大久保谷、長沢背稜、矢岳東尾根下降 23.7km 9.5h [4-6,9-11]

浦山ダムからさくら湖左岸林道で大久保谷杣道奥へ 大久保谷杣道を終点まで詰め、大久保谷奥尾根を登って一旦天目山林道をまたぎ、長沢背稜に出る 矢岳に廻って、矢岳東尾根(仮称)を下り、大久保谷杣道出る 林道と杣道、稜線以外はバ […]

続きを読む