上越06 M 桜坂からヌクビ沢で割引岳、巻機山、井戸尾根 11.1km 9.5h [10]
2024年4月28日
清水桜坂Pからヌクビ沢で割引岳巻機山から井戸尾根で下山 沢ルートのため10月限定清水で前日泊し、翌日登るのがよい
上越05*M 十字峡から中尾ツルネ、丹後山 20.6km [7-9]
2024年4月28日
十字峡から中尾ツルネで本谷山、越後沢山、丹後山(泊)、カモエダズンネ、十字峡 距離 20.6km (14.5km + 6.1km)
上越03 M 駒ノ湯温泉から小倉尾根で越後駒ケ岳 13.5km [7-10]
2024年4月28日
駒ノ湯温泉から小倉尾根で駒ケ岳、駒ノ小屋泊、駒ノ湯温泉距離 13.5km (7.2km + 6.3km)
上越01 M 十字峡から中ノ岳、兎岳、丹後山 18.7km [7,8]
2024年4月27日
前夜発 十字峡Pから中ノ岳避難小屋(泊)、兎岳、大水上山、丹後山、ジャコノ峰、十字峡 距離 18.7km (6.2km + 12.5km)
谷川16 M 茂倉新道で茂倉岳、武能岳、蓬峠周回 1泊 15.0km 9.0h [7-10]
2024年4月27日
茂倉岳避難小屋泊で茂倉岳から蓬峠までの稜線をゆっくり楽しむ 1日目 土樽 関越トンネル入り口Pから茂倉新道で茂倉岳避難小屋泊 4.5km 3.0h2日目 茂倉岳避難小屋から茂倉岳、武能岳、蓬峠から土樽へ下山 10.5km […]
谷川15 M 川古温泉から毛渡乗越、平標山、大源太 26.2km 15.0h [6-10]
2024年4月27日
赤谷川渡渉点から毛渡乗越間1日目 川古温泉駐車地(638m)から毛渡乗越(1560m)、エビス大黒ノ頭(1888m)、エビス大黒避難小屋(1793m)(泊) 11.4km 7.30h 標高差 1233m2日目 エビス大黒 […]
谷川14 M 川古温泉から大源太山往復 9km x 2 10.0h [6-10]
2024年4月27日
大源太に川古側から登ってみる 下降に使えるか調査 川古温泉手前の駐車地(638m)から林道で赤谷川橋
谷川13 M 秋山郷小赤沢Pから苗場山往復 4.7km x 2 7.0h [6-10]
2024年4月27日
秋山郷から苗場に登る 秋山郷 三合目小赤沢P(1305m)から苗場山(2145m)往復 4.7km 3,5h 標高差 840m 三合目小赤沢P 50台 トイレあり アプローチ:熊谷 - 秋山郷 三合目小赤沢P 関越 塩沢 […]