奥秩28 M 慰霊登山口PからU字溝、三国山、大蛇倉山 12.8km 9.0h [4-6,10-11]
JAL123便遭難地の慰霊登山口Pから、U字溝経由で三国山往復。 慰霊を兼ねての入山とする 県界稜線を大蛇倉山まで往復し、慰霊登山口Pに戻る U字溝とは、JAL123便が接触して倒壊した尾根筋のこと。 全ルート破線だが、 […]
北関19 M 福厳寺から手臼山、加茂神社、彦部屋敷見学 2.4km 4.0h [1-5, 10-12]
桐生八王子丘陵 彦部家の詰城「手臼山」に登り、彦部屋敷を見学する 家族向きだが藪多し 福厳寺または彦部屋敷の駐車場に車を置き、福厳寺の裏から手臼山に向かう 手臼山から加茂神社に下り、彦部屋敷を見学(@500円)する 3G […]
多摩11 M 上養沢から大岳山、馬頭刈山、十里木P 14.3km 8.5h [1-5,10-12]
十里木Pに車を置き、京王バスで上養沢BSで下車 養沢神社の裏からサルギ尾根で芥場峠、大岳神社、大岳山 大岳山からつづら岩、鶴脚山、馬頭刈山、瀬音の湯、十里木P 京王バス 十里木BS 上養沢行時刻表 https://tra […]
八ツ20*M 南稜から阿弥陀岳、中央稜で下山 11.3km 8.0h [6-9]
阿弥陀岳に南陵から登る 下山は中央稜または御小屋尾根を利用 舟山十字路に車を置き、立場山、青ナギ、P1,、P2,P3、P4と辿り阿弥陀岳山頂へ 下山は中央稜を利用する 天候によっては御小屋尾根で下山する 3G山クラブ事務 […]
南ア15 M 広河原から北岳、間ノ岳往復 2泊 19.0km [7-8]
広河原から白根御池、北岳ノ肩経由で北岳、間ノ岳を往復する北岳ノ肩テント2泊 アプローチは芦安側とする 熊谷発 0:00発 東松山IC - 甲府昭和IC ETC深夜割2750円 市営芦安駐車場 163km 3.0h 3:0 […]
北ア23 M 扇沢から針ノ木雪渓、針ノ木岳往復 12.4km 10.0h [7-8]
扇沢()1480m)から針ノ木雪渓で針ノ木峠、針ノ木岳(2820m)往復 前日または深夜発 アプローチ熊谷から扇沢 220km 4.0h花園IC-麻績IC 普通ETC深夜割 2880円 3G山クラブ事務局
北ア22 M 遠見尾根で五竜岳往復 16km 11.5h [7-8]
白馬五竜よりテレキャビンでアルプス平駅 アルプス平駅(1450m)より遠見尾根で五竜山荘、五竜岳(2814m)往復 前日または深夜発 アプローチ熊谷から白馬五竜 204km 4.0h花園ICー更埴IC 2610円(普通E […]
北ア21 M 新穂高ロープウェイで西穂高岳往復 8.0km 7.0h [7-8]
新穂高ロープウェイを利用して西穂高を往復する 前夜または深夜発日帰り アプローチ熊谷から新穂高温泉 有料駐車場 271km 5.0h花園IC - 松本IC 普通ETC深夜割引 4100円 3G山クラブ事務局
北ア20 M 乗鞍岳畳平から剣ヶ峰往復と散策 8.3km 6.0h [7-8]
乗鞍高原観光センター前駐車場(200台無料)からシャトルバスで乗鞍バスターミナル畳平(2702m)へ(50分) 前夜または深夜発 畳平から剣ヶ峰(3026m)往復 大黒岳や魔王岳を散策する シャトルバスで乗鞍高原観光セン […]
北毛15 M 上毛三碑山上碑から上城山、金井沢碑、多胡碑 6.5km 5.0h [1-12]
上毛三碑を巡りながら上城山(かみじょうやま)を訪れる 上城山には群馬県の一等三角点9か所のひとつ、補点が置かれている この周辺に上毛三碑があり、巡ることができる 山上碑の駐車場から山上碑を見学し、上城山に向かう 上城山か […]