北ア23 M 扇沢から針ノ木雪渓、針ノ木岳往復 12.4km 10.0h [7-8]
扇沢()1480m)から針ノ木雪渓で針ノ木峠、針ノ木岳(2820m)往復 前日または深夜発 アプローチ熊谷から扇沢 220km 4.0h花園IC-麻績IC 普通ETC深夜割 2880円 3G山クラブ事務局
北ア22 M 遠見尾根で五竜岳往復 16km 11.5h [7-8]
白馬五竜よりテレキャビンでアルプス平駅 アルプス平駅(1450m)より遠見尾根で五竜山荘、五竜岳(2814m)往復 前日または深夜発 アプローチ熊谷から白馬五竜 204km 4.0h花園ICー更埴IC 2610円(普通E […]
北ア21 M 新穂高ロープウェイで西穂高岳往復 8.0km 7.0h [7-8]
新穂高ロープウェイを利用して西穂高を往復する 前夜または深夜発日帰り アプローチ熊谷から新穂高温泉 有料駐車場 271km 5.0h花園IC - 松本IC 普通ETC深夜割引 4100円 3G山クラブ事務局
北ア20 M 乗鞍岳畳平から剣ヶ峰往復と散策 8.3km 6.0h [7-8]
乗鞍高原観光センター前駐車場(200台無料)からシャトルバスで乗鞍バスターミナル畳平(2702m)へ(50分) 前夜または深夜発 畳平から剣ヶ峰(3026m)往復 大黒岳や魔王岳を散策する シャトルバスで乗鞍高原観光セン […]
秩父75*M 武州日野駅から安谷川 川浦谷渓谷遡行、秩父林道で戻る 12.6km 8.0h [6-10]
秩父線武州日野駅に車を置き、たまご水への道標で安谷川(あんやがわ)に降り、遡行を開始する 川浦谷渓谷を忠実に遡行し、秩父林道との交差点「秩父橋」で遡行を終了、秩父林道で戻る 駐車場所を遡行開始点に近くとれば、往復1hは省 […]
秩父74 M 浦山口から浦山ダム、若御子峠、昌福寺、たまご水 10km 6.0h [3-12]
秩父線武州日野駅に車を置き、秩父線で2駅 浦山口に移動。 浦山口から浦山ダム、若御子峠、昌福寺、たまご水と辿り、武州日野駅に戻る。 逆ルートでもよい。その場合、昌福寺から武州日野に戻れば4.3kmのハイキングとなる。 昌 […]
日光20*M 古峰神社から長沢林道を詰め行者岳、古峰ヶ原峠 10.4km 6.0h [4-10]
古峰神社の駐車場から林道を歩き、途中の長沢林道に入る 林道を詰め、行者岳から派生する尾根に取り付き行者岳へ 古峰ヶ原峠に廻って、林道で戻る 長沢林道終点から行者岳までは古道が期待される 3G山クラブ事務局
日光19 M 古峰神社から地蔵岳、夕日岳 13.6km 7.0h [4-10]
古峰神社から地蔵岳と夕日岳を往復する 駐車は神社の駐車場を利用してもよいが、地蔵岳入り口に1台分の駐車が可能 登山口から古峰原林道を終点まであるき、山道に入る 地蔵岳の手前に少し急なところがある 3G山クラブ事務局
秩父72*M 松尾尾根で三国山、滝谷山経由で南天山手前から下山 18km 9.0h [5-10]
南天山登山口Pから林道で信濃沢信濃沢から松尾尾根に取付き、三国山三国山から群埼県境を滝谷山滝谷山から南天山手前南天山登山道で降りる 南天山登山口Pから信濃沢(松尾尾根に取付き点)までは3.8km 約1.0h 高差 170 […]