近畿
近畿01 M 竹内街道(堺-長尾神社間) 25.8km [1-12]

竹内(たけのうち)街道の堺東から竹内峠、竹内長男神社間 竹内街道は最古の国道で、日本書記 推古天皇21年(613年)に難波から都(飛鳥)まで大道を置いたとする最古の官道のひとつ(wikiより)竹内街道と竹内峠の名は奈良県 […]

続きを読む
北陸
北陸02 M 大白川温泉から大倉尾根で室堂、剣ヶ峰往復 15.3km [7,8]

大白川温泉Pから大蔵尾根で室堂(泊)、剣ヶ峰周回で大倉尾根下降 距離 15.3km (6.1km + 9.2km)

続きを読む
北陸
北陸01 M 市ノ瀬から禅定道で室堂、剣ヶ峰、七倉山、釈迦新道 23.7km [7,8]

市ノ瀬Pから禅定道、観光新道で室堂(泊)、剣ヶ峰、大汝峰、七倉山から釈迦新道で市ノ瀬距離 23.7km (8.7km + 15km) 

続きを読む
北ア
北ア18 M 上高地から岳沢小屋、重太郎新道、前穂高、奥穂高往復 7.1km x 2 14.30h [7,8]

上高地から前穂、奥穂 重太郎新道登下降 1泊 1日目 上高地から岳沢小屋(泊) 4.1km 2.30h 標高差 721m2日目 岳沢小屋から前穂高、奥穂高 3.0km 5.30h 標高差  954m   奥穂高 […]

続きを読む
北ア
北ア17 M 上高地から徳沢、長堀尾根で蝶ヶ岳、横尾に下山 24.6km 13.0h [7,8]

長堀尾根を味わい蝶ヶ岳から槍、穂高を眺める 1日目 上高地から蝶ヶ岳、蝶ヶ岳ヒュッテ泊 11.3km 7.0h 標高差 1170m2日目 蝶ヶ岳ヒュッテから蝶槍、横尾に下山、上高地 13.3km 6.0h アプローチ:熊 […]

続きを読む
北ア
北ア16 Y 新穂高温泉から双六岳、槍ヶ岳、槍平小屋 37.2km 20.0h [7,8]

1日目 新穂高温泉 -> 双六小屋(泊) 15.6Km 7.40h 標高差 1579m2日目 双六小屋 -> 西鎌尾根 -> 槍ヶ岳 -> 槍ヶ岳山荘(泊) 6.4km 5.30h3日目 槍ヶ岳山 […]

続きを読む
北ア
北ア15 Y 新穂高温泉から鏡平、笠ヶ岳 、笠新道 33.8km 19.30h [7,8]

1日目 新穂高温泉 -> 鏡平山荘(泊) 12.0km 7.30h 標高差 1314m2日目 鏡平山荘ー> 弓折岳分岐 -> 笠ヶ岳 -> 笠ヶ岳山荘(泊) 8.5km 4.30h 3日 […]

続きを読む
北ア
北ア14 Y 新穂高温泉から鏡平、西鎌尾根、槍、上高地 38.9km 21.0h [7,8]

1日目 新穂高温泉 -> 鏡平山荘(泊) 9.6km 4.30h 標高差 1200m2日目 鏡平山荘 -> 西鎌尾根 -> 槍ヶ岳山荘(泊) 14.9km 7.0h3日目 槍ヶ岳山荘 -> 槍ヶ岳 […]

続きを読む
北ア
北ア13 Y 五竜スキー場から五竜岳、キレット、鹿島槍、爺が岳、扇沢or赤岩尾根 [7,8]

五竜 - 爺ヶ岳 2泊 ①② 扇沢へ降りる場合 24.1km 20.20h赤岩尾根を降りる場合 21.4km 20.0h 1日目 五竜スキー場 -> 遠見尾根 -> 五竜山荘(泊) 6.3km 5.50h 標 […]

続きを読む
北ア
北ア12 Y 七倉ダムから船窪岳、烏帽子岳、ブナ立尾根 23.9km 17.40h [7,8]

ブナ立ち尾根下降 信濃大町前泊七倉ダム -> 船窪小屋泊 4.3km 6.0h 標高差 810m船窪小屋 -> 船窪岳 -> 不動岳 -> 烏帽子岳 -> 烏帽子小屋泊烏帽子小屋 -> […]

続きを読む