山域
多摩25 M 浅間尾根で七ツ石山、登り尾根で鴨沢に下山 18.0km +1452m 8.0h [4-6, 10-11]
小河内ダム駐車場からバスで峰谷へ 浅間尾根で鷹ノ巣山避難小屋、石尾根で七ツ石山 登り尾根で鴨沢に下山 鴨沢BSから小河内ダムに戻る 3G山クラブ事務局
多摩24 M 鋸尾根で鋸山、大岳山、海沢探勝路で鳩ノ巣 15.9km *1539m 9.0h [4-6, 10-11]
白丸ダム駐車場から鳩ノ巣駅まで(0.7km)歩き、 青梅線で奥多摩駅へ 奥多摩駅から鋸尾根で鋸岳、大岳山へ 海沢探勝路で鳩ノ巣へ下山 直接鳩ノ巣に下らずに、海沢林道で発電所まで下り、渓谷沿いに鳩ノ巣に戻ってもよい 3G山 […]
多摩23 M ゴンザス尾根で本仁田山、杉ノ尾根で鳩ノ巣 10.3km +1051m 6.5h [4-6, 10-11]
白丸ダム駐車場から鳩ノ巣駅まで(0.7km)歩き、 青梅線で奥多摩駅へ 奥多摩駅から日向まで歩き、ゴンザス尾根で本仁田山へ 瘤高山から杉ノ尾根で鳩ノ巣へ下り、白丸ダム駐車場に戻る 3G山クラブ事務局
多摩21*M 塩地谷右岸堂で三ツドッケ、棒杭尾根で下山 13.2km +1401m 8.0h [4-6, 10-11]
倉沢BSから倉沢谷林道を奥へ長尾谷の魚留ノ滝から塩地谷に入る 塩地谷右岸道を登り、途中から尾根に取り付いてヨコスズ尾根に乗る 一般道を一杯水避難小屋から三ツドッケへ 背稜を蕎麦粒山方面に向かい、途中から棒杭尾根で魚留ノ滝 […]
多摩20 M 上養沢から高岩山、大岳山、馬頭刈山 14km +1400m 8.0h [4-6, 10-11]
十里木の駐車場に車を置き、バスで上養沢BSへ サルギ尾根で高岩山から大岳山 つづら岩、馬頭刈山から瀬音ノ湯へ下山 京王バス 十里木BS 上養沢行 3G山クラブ事務局
多摩19 M 鳥屋戸尾根で蕎麦粒山、川乗山、鳩ノ巣駅に下山 16.5km +1563m 9.0h [4-6, 10-11]
奥多摩駅からバスで川乗橋BSまで移動 鳥屋戸尾根で蕎麦粒山、日向沢ノ峰、川乗山 鳩ノ巣駅へ下山 駐車地は未定 鳥屋戸尾根の取り付き点は要再調査 3G山クラブ事務局
多摩18*M 長尾谷から蕎麦粒山、鳥屋戸尾根下降 11.0km 7.0h +1226m [4-6, 10-11]
奥多摩駅からバスで倉沢BSまで移動 倉沢林道で長尾谷魚留ノ滝まで入り、長尾谷を遡行して蕎麦粒山へ 鳥屋戸尾根を加工して川乗橋BSへ下山 バスで奥多摩駅に戻る 駐車地は未定 鳥屋戸尾根末端は要再調査 3G山クラブ事務局
秩父94*M 三峰口から御岳山、四期萩往復 22.5km 9.0h [4-6,10-11]
三峰駅に駐車し、強石から御岳山 御岳山から大岩、四期萩を往復し、林道で強石、三峰口へ戻る 三峰口 - 御岳山 7.2km御岳 - 四期萩 3.5km x 2御岳山 - 三峰口 8.7km 四期萩往復をカットすると、16k […]
多摩17 M 鴨沢から五十人平テン泊、雲取山、三条の湯経由で下山 27.6km (9.4km 4.5h + 18.2km 8.5h) [4-6, 10-11]
2025.6.8 修正 小河内ダム無料駐車場に駐車 奥多摩湖BSからバスで鴨沢BSに移動 1日目 鴨沢から七ツ石山経由で五十人平 テント泊 4.5h 2日目 五十人平から雲取山、三条の湯、後山川林道でお祭 8.5h 五十 […]
多摩15 M 棒杭尾根から三ツドッケ、ヨコスズ尾根下降 14.0km 8.0h [4-6, 10-12]
東日原の有料駐車場から日原トンネルを抜け、倉沢谷へ 林道倉沢線を終点まで歩き、棒杭尾根に取り付く 長沢背稜に乗り、三ツドッケへ 三ツドッケから一杯水避難小屋。ヨコスズ尾根を下る 日原トンネルは1.2km。約180mの高差 […]