登山日記
潮騒を歩く 入山前日のロマンス
投稿日 2022年06月30日 三年ほど前だったか。そのときここを訪れた日も、今日のような暑い日だったのを思い出す。今は午後の一時。まだ少し早いのだが、こう暑いのではどこにも寄る気がしない。宿にお願いして入れてもらう […]
浦山 仙元林道終点まで
2022年06月27日 晴れ 単独 投稿日 2022年06月29日 天目山林道の途中から派生する「仙元林道」の状況を調査し、可能であれば仙元尾根に登て、反対側の広河原沢に降りてみようという目論見で出かけました。結果、仙 […]
浦山ダムから大久保谷、栗山
2022年06月13日 晴れ 2名 投稿日 2022年06月15日 平成十年(1998年)に完成した浦山ダム。今では国道140号線を走ると谷あい高くに鎮座するダムの姿は圧巻で、秩父の名所の一つです。ダムといえば深い山奥 […]
走り梅雨には白い花が似合う
投稿日 2022年06月04日 コガクウツギ埼玉県秩父市浦山 細久保谷の林道にて2022年5月28日撮影 5月中旬頃から、まだ梅雨入りには早いのにぐずつく日が続くことがあります。走り梅雨というのでしょうか。太平洋側の海 […]
赤城山つつじの峰通りから銚子の伽藍
2022年05月22日 曇りのち晴れ 3名 投稿日 2022年05月24日 群馬県の名峰「赤城山」の一角に登りました。赤城山はカルデラ火山で、山頂部に大沼というカルデラ湖を持っていますが、中央にある寄生火山「地蔵岳」が噴 […]
新秩父線 広河原谷の巡視路案内杭の位置
投稿日 2022年05月09日 ここに示す送電鉄塔巡視路の入口と想定される案内杭の位置は、実際の入口とは異なる可能性があります。送電鉄塔の案内杭は破損していたり、埋もれていたり、方向の信頼性が失われていたりする […]
浦山広河原谷一工場沢から52号鉄塔経由で酉首峠
2022年04月28日 曇り一時晴れ 単独 投稿日 2022年04月30日 今回は埼玉県秩父市浦山の広河原谷の奥にある一工場沢と新秩父線送電鉄塔52号のある尾根(一工場沢右岸尾根(仮称))を登って都県境の稜線(長沢背稜 […]