秩父

その他の山
烏帽子谷から矢岳

2022年06月01日 晴れのち曇り 2名 投稿日 2022年06月03日​ 念願の矢岳に登りました。秩父の名峰の一つと私は思っているのですが、アプローチが長くなかなか手が出ませんでした。今回は埼玉県秩父市 秩父鉄道の武 […]

続きを読む
その他の山
浦山広河原谷一工場沢から52号鉄塔経由で酉首峠

2022年04月28日 曇り一時晴れ 単独 投稿日 2022年04月30日​ 今回は埼玉県秩父市浦山の広河原谷の奥にある一工場沢と新秩父線送電鉄塔52号のある尾根(一工場沢右岸尾根(仮称))を登って都県境の稜線(長沢背稜 […]

続きを読む
その他の山
蕎麦粒山北尾根から蕎麦粒山、仙元尾根下降

2021年10月10日 曇り時々雨 3名 投稿日 2021年10月12日​ 東京都と埼玉県の都県境の山々に、埼玉県側の秩父から登ろうとした場合、いずれも結構な距離のアプローチを必要としたり、長大な尾根を登らなければなりま […]

続きを読む
その他の山
宗屋敷尾根で蝉笹山、熊倉山

2021年05月26日 晴れのち曇り 2名 投稿日 2021年05月28日​ 26日は梅雨に入ったように雨が続いていたこのごろで、貴重な晴れになりました。さそくかねてから狙っていた「宗屋敷尾根」を登ることにしました。宗屋 […]

続きを読む
その他の山
浦山川俣から大平山、天目山林道で戻る

2021年05月10日 晴れ 単独 投稿日 2021年05月12日​ 場所と植生にもよりますが、秩父では今標高1300mあたりが新緑の最前線のようです。今回はその1300mくらいの山、秩父浦山の大平山(おおひらやま)に登 […]

続きを読む
その他の山
ウワゴウ道とタワ尾根で小持山、大持山、西尾根下降

2021年04月21日 晴れ 単独 投稿日 2021年04月23日​ 今回は秩父浦山の古道「ウワゴウ道(上郷道)」を辿ってみることを第一目的に、その先の小持山、大持山に登ってみました。下降は以前登りに利用した大持山の西尾 […]

続きを読む
その他の山
般若の丘から法性寺、大日峠越え

2021年04月08日 晴れ 2名 投稿日 2021年04月13日​ 今回は新緑が始まった4月の好日を選んで埼玉県秩父郡小鹿野町(おがのまち)にある法性寺(ほうしょうじ)を訪れた。訪れたと言うと寺参り趣味かと思われるかも […]

続きを読む
その他の山
秩父 若御子山と大反山

2020年12月14日 晴れのち曇り 2名 投稿日 2020年12月19日​ 秩父の若御子山(わかみこやま)と大反山(おおそりやま)に登りました。この二つの山は浦山ダムのダム湖西岸を支える長大な尾根の末端にあります。麓に […]

続きを読む
その他の山
秩父 大陽寺から霧藻が峰、三峰

2020年09月09日 晴れ時々曇り 2名 投稿日 2020年09月11日 熊谷のY氏とともに、貴重な晴れのタイミングを見て、秩父の霧藻が峰(きりもがみね)、三峰に登りました。 ​昨年の台風19号の影響は今なおいろいろな […]

続きを読む
その他の山
秩父 御岳山

2020年03月25日 快晴 単独 投稿日 2020年03月27日 ​コロナウイルスの猛威が地球全体を覆っていますが、季節はどんどん進んでスプリング・エフェメラルが林床を飾る時季になりました。登山はあまり人と接触しません […]

続きを読む